ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミニ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ラジオノイズの除去

    かなり前からラジオノイズに悩まされ、我慢して乗る日々でありましたが、対策を調べていたところ、簡単に試せる方法があったのでやってみました。 まずはノイズの出所を調べる必要があります。私の場合はエンジン音に合わせ、ラジオのAM FMの両方で「パラパラパラパラ」という音がしていたため、点火系だと思われ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月23日 17:45 いっっちさん
  • ローバーミニ純正カセットデッキ パナソニック 4スピーカーコマンド

    Rover Mini(ローバーミニ)の純正カセットデッキ、「Rover」のロゴが入ったありがたいカセットデッキです。 モノはPanasonicの日本製。 このカセットデッキが2スピーカーオンリーのしょぼい仕様だと思っていたら、違いました。なんと裏技で4スピーカー化するコマンドがあったのです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月11日 09:43 hirotominiさん
  • オーディオ イコライザー調整

    最近オーディオの音質が落ちた感じがしていました。チェックして見るとリヤスピーカーから全く音が出ていません。チェックした結果、端子の接触不良でした。しかも両側。接点復活剤をスプレーして復活しました。 昨夜入手したiPhoneソフト。 Sonic Tools SVM という音・振動・磁界が計測できるソ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月17日 12:05 KENUMAさん
  • リヤスピーカー接触不良改善

    走行中いきなりオーディオの音が小さくなり、音質もダメダメになってしまいました。 帰ってきて確認しました。 前側はしっかり鳴っていました。 フェーダーで後ろに振ってみたら、ほとんど音が出ていません。特に右側は全く聞こえません。 スピーカーの端子部を抜いてコンタクトスプレーをかけましたが、グリグリ動か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月24日 18:19 KENUMAさん
  • オーディオセッティング

    この前ベンチレーターに取り付けたスピーカーを使う為に新たにチャンネルデバイダーを取り付けました。 4wayマルチに成って、前方定位がかなり良く成りました。 低域のLPFは、80Hzに設定、ここの周波数を上げない事が前方定位の秘訣です。 cut offは少し急だけど24dB/octです。20cmのウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 16:45 なかゆう 2757さん
  • コイツが悪さしてました(^^)

    以前から、FMラジオの受信改善に奮闘していましたが、ついに原因究明出来ました。 不可解な現象として、以前、紹介したヒータFANを調整する、DCモーター スピードコントローラー モジュール のボリュームをMAXにするとFMラジオが、ザーザー雑音だけから普通に受信出来る。。?? てことで、 本日は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月5日 21:54 あおしげさん
  • FCR 調整

    晴れ 気温30℃ 引き続きフィーリングの改善、今回のテーマはダイヤフラムの見直し ①ダイヤフラムピッチ 0.4→0.8 1速の上が良い 低~中開度レスポンスいまいち ②プラグ黒いので C3→C2 低~中開度の違和感消えた レスポンスやや改善 ③外出先でMJ交換の為の工具を持ち合わせていない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月22日 15:42 ◎ しおばたさん
  • スピーカー端子ハンダ付け

    納車日に某ホームセンターにて 取り付けたものなので かれこれ7.8年選手・・・ 仕方が無いといえばそれまでなのですが 今回はスピーカー端子が折れただけなので 手持ちの接続端子をハンダ付けして 再生しました。 簡単に取れないように タップリハンダを使ったので 見栄えはアレですが・・ スピーカーケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 01:12 monte95さん
  • AUDIOビビリ改善

    2000rpmあたりでインパネのビビリ音が発生。色々触って発生場所を探して見ました。USBオーディオをグイッと押すと止まります。 ベゼルを外してもビビリます。 どうも、操作パネルからの発生のようで、若干のガタがありました。左下のボタンを押して外してみました。 操作パネルを外すとこんな状態になります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 16:31 KENUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)