ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ルーフモール、サイドモール外し

    づんづんさんの影響を受けて(笑) ルーフモールとサイドモールを外してみることに なんかこれはこれですっきりしていいかも めっちゃ汚れてるんで洗車しつつナイロンブラシで擦る ある程度綺麗になったんでサビチェック こんなとこにも切れ目あるんだ そしてポツポツサビ 思ってたよりは酷く無いかな 全体的に縁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月8日 13:45 お試しさん
  • ルーフモール取り外し

    整備手帳に書くほどのものではありませんが… 昨日、ちょっとしたオフ会にてルーフモールは外した方が良いとアドバイスをいただいたため、早速外すことにしました。 ビフォー アフター スッキリした感じはしますね。 ミニに乗り始めてまもなく4年。 ずっとついていたので少し違和感があります。。 サビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年8月6日 20:30 づんづんさん
  • 【Rover Mini 80,945km】ナンバープレートの取付ネジ交換

    ネジが脱落し、危うく落としそうになってしまい、タイラップで仮留めしていたフロントナンバープレート。 少し長めのネジを使い、更にネジ受けにナットも採用することにします。 プレートの取付台もネジ山が切られておりますが、さらにナットを使い、しっかり取付ます。 表側。ワッシャーも咬ませておきました。 左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月31日 22:03 ポンコちゅさん
  • サイドメッキモール取付

    フロントが浮き気味なのと末端斜めカットにより熟れ感を演出してみました。 かっこよくなりました。 作業は夏に限りますね。 以前、冬に作業したときはカチカチ過ぎて諦めようかと思ったことがあります。 猛暑日なら曲げ曲げしているうちにボディに合ってくれます。 包装を必要な分だけ剝くようにすると地面に擦って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 22:22 rikutimsさん
  • アンテナ給油

    久しぶりにアンテナにシリコンスプレーを拭いて固着防止しといた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 15:56 お試しさん
  • ワンタッチグリルボタン(Tバー)交換

    元々モーリスマーク1仕様に改造されていたうちのミニ。 自分が購入した時からTパータイプのグリルボタンでフロントグリルが固定されていました。 10年前頃に助手席側のTバーを走行中紛失し、新しいパーツを購入したのですが、ボディ側ボルトはタイヤハウスからではないとアクセス出来ない位置(エンジンルームよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 17:20 benzouさん
  • ルーフモールの金具自作

    ルーフモールのジョイントです。 おしゃれアイテムではありますが、高速走行中には常に空力と戦っている健気なやつです。 ある日ふと、違和感を覚えてよく見ると、屋根のモールを留めてる例のアレが無くなってました。 いつから無かったんだろう? 無きゃ無くても良いかも···と思いながらも気が付くと気になるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 21:31 近まこさん
  • ボンネット びびり音対策

    始動時ビビリ音が発生。 雨の日が続きなかなかチェック出来ませんでした。 今日確認したところ、どうもボンネットからのようでした。 先日ボンネットの段チリ調整をしましたが、そのせいで始動時だけ、どこかが干渉するのだと思います。 ボンネット先端が怪しいので、粘土を貼ってかくにんすることにしました。 特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 17:01 KENUMAさん
  • ボンネット段チリの修正をしました

    リヤの錆補修後、他の部分のチェックをしていました。 ボンネットが開いている? と思って見てみたら、 ボンネットの右側が前側にずれていました。 ずーっとずれていたのだと思いますが・・・余り気にしてませんでした。 左側も少しずれていますが、右側ほどではありません。 ボンネットの位置はこのヒンジ部で調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月18日 17:15 KENUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)