ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ミニ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランク雨漏り対策、ゴムはやっぱり日本製ね!

    我が家のはFRP製のせーか純正のウエザーストリップだと隙間が開いてしまってまして。 ここのとこ雨漏りが酷いので探してみたら…すげ良さ気なのがありました(´∀`=) 製造元はダイコーゴム。販売は旧車のゴム製品を作ってくれるワタシらの強い味方のこのサイト http://www.kyusha.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2018年5月27日 14:14 まぁくんたらさん
  • タワーマウントブッシュ交換② (交換本番)動画あり

    タワーマウントボルトを一度抜き取った後、もう一度ボルトは取り付けておきます。 穴がずれない程度に3周ほど回せばいいです。 そして、次にフレームの後ろ側のマウントも緩めておきます。 ボディと繋いでる2本のボルトを緩めておくといいでしょう。 13㎜だったか14㎜のレンチが必要です。 さらに、前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月4日 23:42 72’くーちゃんさん
  • フロントサブフレームマウントの交換・接合部補強

    以前から付けたいと思っていたブロスガレージ製フロア補強プレート、フレームタワーマウントを取り付けます。作業はもちろんブロスガレージさんで! フロントサブフレームマウントを外しフロアカーペットを剥がしてプレートを固定する位置を決めボディにボルトを通す穴をあけます。 後付けのエアコンユニットがあるとカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月9日 17:53 サワグレさん
  • ミニの定番 ステディーゴムブッシュ交換

    ミニ乗りの定番メンテ ステディーロッド ゴムブッシュ交換してみました。 1速をラフに繋ぐと若干干渉する音が出てきたためです。 前回交換は約3年前?ですが距離が2000km程度です。 先ずはコイル&ブローバイのタンクを外します。 少し狭いですがマスターバックは外さなくても簡単に取れました! ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月27日 18:36 H@mikkunさん
  • フロア補強プレート

    以前から取り付けしたいと思っていた「フロア補強プレート」をサブフレームマウント交換のついでに取り付けしました。 タワーマウントにぶら下がっているサブフレームは走行中の加減速で前後にスイングしようとしますがその力を前後のマウントで受け止めています。リア側マウントはフロアの薄い鉄板にネジ止めされている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月7日 23:18 さるこじさん
  • けん引フック交換

    フロントのけん引フックを、レイルのスイング式に交換します。 先日のけん引で情けなく曲がってしまった純正のけん引フック。 後のナットを外して、純正を引っこ抜いて差し替えて留めるだけ。 純正はこうしてみると細い。けん引と言うよりタイダウンフック? レイルのはゴッキリして頑丈そうです。 下げたところ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月11日 14:22 ヤス?さん
  • 強化 フロンサブフレームマウント フロント側 交換

    以前、走行中の異音発生でマウントブッシュのちょぼ?に潤滑油をかけるとなくなったと投稿したのですが、如何せん一時的には直るのですが、またしばらくすると異音がする これはフロントのサブフレームマウントが劣化したか? 交換することに みんカラ先輩方の投稿を確認し、いざ交換作業へ すると、 あれっ? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月8日 15:50 バーニーズさん
  • テンションロッド交換

    テンションロッドが曲がってしまったいたため、交換しました。 ミニスペアーズ製の調整式テンションロッドに交換です。 テンションロッドはスタビライザーを付けていなければ3箇所のネジを外せば取り外せます。 ひとつはロワアームに付いている部分。 もう一箇所は前側のマウント、そしてスイベルハブの下側ボールジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年6月18日 23:03 GODSPEEDさん
  • ボンネットFRP化計画おまけ 〜ボンッ!て開けたい

    完全燃焼したかにみえたボンネットFRP化計画でしたが、やり残したことがありました。 バルク側エアロキャッチのスプリングです。弱すぎてボンネットを押し上げられませんでした。もう少し強いバネに交換します。 ミニの特殊事情で、ボンネットの前と後ろ、両方とも同じ方向にピンを向けられないため、前側はストラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月28日 22:02 近まこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)