ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ミニ ETCアンテナ位置変更

    フロントウィンドウ中央上端に付けていたETCアンテナ。 配線はウィンドウ周りのゴムモールに押し込むような感じにしてありましたが、事あるごとに配線が落ちてきて修復が大変でした。 今回はステアリングコラムの中にアンテナを設置します。 91年式のキャブクーパーはステアリングコラムが左右に分かれるようにな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月2日 18:35 Macky_Yさん
  • ETCの取り付け

    ミニには当然、ETCなんて付いていません。 高速の料金所で現金を払うのもアトラクションみたいな気分で楽しいのですが、やっぱりノンストップで行けて割引もあるETCが欲しいと思い取り付けました。 なお、取り付け作業はエアコン工事の前後で行いました。 まずはバッテリーのマイナス端子を外します。 電源はオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月26日 23:10 サワグレさん
  • ETC「パナソニック CY-ET909KDZ」の取付

    パナソニック CY-ET909KDZをオークションで手に入れました。 購入金額:2,473円 再セットアップは黄色いカー用品店で行いました。 カーステレオのステーを利用し、取り付けました。 高さ的にもちょうど良く、ETCカードの挿入、取り出しはしやすいです。 アンテナは分離式のため、最初はフロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月29日 21:18 いっっちさん
  • ECUカバーの駄目ゴムをシリコンゴムに替えてドレスアップしてみた♪

    皆さんお久しぶりです およそ2ヶ月ぶりの更新です ^^; アナログ大好き親爺さんをはじめ、皆々様にはご心配をお掛け致しましてスミマセンでした。。 作業内容がてんこ盛り過ぎてブログ更新の方をサボっておりましたが、これから合間をみてどんどんアップしていきますね ^^ さてまずは、いきなり完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月25日 16:56 Mr. ポールさん
  • ETC取付

    前の車を手放す時に取り外したETCがあるので、ミニに移植です。 アンテナの取付角度が微妙に気になりましたが、まあ大丈夫でしょう。 ACC、常時+、アースの3本の配線のみなので、オーディオから全て配線して取付は終了です。 本体の取り付け位置に悩みましたが、通勤SPLなので見た目はあまり気にせず目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月19日 19:59 美紗太郎さん
  • ミニに 『ステルスETC』 を取り付けてみた♪

    フロントメーターパネルのリニューアル作業に伴い、ETCを同時に設置する事にした。 しかしそこは普通に付けただけじゃ面白くもないって事で、『ETCをステルス化』 して取り付けてみる事にした。 まずは肝心の機種選びだが、 自分の好みとして、あまりお喋りなETCは小うるさしくて好きではないので、『音 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年7月27日 19:17 Mr. ポールさん
  • ローバー・ミニ ~ ETC取付 ~

    我が家のミニにETCを付けました。 今までは、高速を使うような遠出の際は、私の車(マスタング)を使っていましたが、マスタングもいろいろと不調があり、使えない場合もあるので、バックアップの意味も含めてミニにも装着しました。 メーカーは、日高のり子さんの声が良くて、Panasonicをチョイス。 特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月19日 22:17 kun-chiさん
  • ETCを装着した

    高速を使うに当たってはやっぱりこれがないと不便なのでETCを購入、装着した。 電源はアクセサリー電源から分岐させて、本体の設置場所は悩んだ挙句ステアリングコラムカバーの下にした。 アンテナの取り付け場所は通常フロントウィンドウに貼り付けるようになっているが、ミニの切り立ったフロントウィンドウはちょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月13日 21:54 カナンさん
  • 前車より取り付け

    電源は、ヒューズボックスより引きました。 15Aより引いたので配線も太い物を用意しました。その為、配線を車内に引き込む作業が少し大変でした。 アースは、ハンドルの下あたりのナットにしました。 ETC本体はコラム部分の左側に取り付けました。ウィンカースイッチや、ワイパースイッチの故障の時コラムを分割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月28日 19:06 黒・夢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)