スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • アクセルスペーサー挟み込み(説明用)

    アクセルペダルユニットの取り外し方。 運転席に潜ってペダルユニットを見ると、こうなってます。 センサーのカプラーは抜かないでいいので、2か所の10mmのナットをラチェットで外します(エクステンションで伸ばしたほうがいい)。 で、スペーサーをこの向き(BRZ/86はVABとかの裏返し)ではめます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月9日 07:56 ちょんまげインプさん
  • ブレーキペダル高さ調整

    ブレーキペダルの位置がアクセルペダルに比してかなり高め…というのはまだいいとして、ブレーキを戻す際になんかちょっと「カクっ」ていう段付きみたいなのがあるのが気になったので、ペダル位置を調節してみます。 ブリッジ状態で運転席に潜って見てみると、前車VABやZC6ともセンサー部の部品が違うっぽい。 サ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2022年6月7日 18:55 ちょんまげインプさん
  • 超簡単!アクセルスペーサー取り付け

    ヤフオクで出品されていたアクセルスペーサーを取り付けました。 大きさは6mm 説明書がついてくるのでそれを見てやれば一瞬で作業終わります笑 ↑作業前 ↑作業中 ↑作業後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 21:14 こう@スイスポ・BRZさん
  • アクセルペダル高さ調整

    フルブレーキからヒール&トゥーするとちょっと高過ぎだったので下げました。 ワッシャーの厚みを2/3位に変更。 5mm以上は下がったかな? ついでに? フットレストに納車前に剥がしてもらった保護シートの粘着材が残っていたのが気になっていたのでパーツクリーナーで剥がしました。 これでスッキリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 16:25 kasikasiさん
  • スバル車の弱点

    クラッチペダルのストロークが長いので、プラスチック製のクラッチペダルストッパーにワッシャーをかますと幸せになった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月21日 12:52 新おうき乳業さん
  • アクセルペダルオフセット2

    納車してすぐの時に手持ちのワッシャーでオフセットしましたが、少し足りない感があるのでオフセット量を増やしました M6 13 1.0 のワッシャーを仕入れてきて10mmオフセットしました まだ運転してないので分かりませんがこれでいい感じになるといいな これで足りないとネジの残りしろは無いのでペダル側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 22:01 うさすぽさん
  • ヒールアンドトゥが超楽勝へ!

    先ずはクスコ アクセルペダル 965766A ヤフーショッピングで¥3,700-位 を取り付け。 次にヤフオクで¥1,400-のアクセルスペーサー5㎜を取り付け。 それでもまだアクセルペダルがブレーキペダルより低く、ヒールアンドトゥがやりにくい。 なのでブレーキペダルを下げる方向に調整。 赤丸部 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年12月15日 16:21 OzeRyuさん
  • アクセルレスポンス改善(アクセルペダルベースたわみ改善)Ver.2

    アクセルレスポンス改善のVer.1は、下記の記事のようにただ単にシムを挟んでみただけでした。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3112635/car/3018793/6131268/note.aspx これでも効果はあったんですが、更なるガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 20:13 @たかPさん
  • アクセルペダルオフセット

    アクセルペダルが奥まっててめちゃくちゃ乗りにくかったので(スイスポの時に7mmオフセットしてたから余計)、ワッシャー噛ませてオフセットしました 写真ありませんがワッシャー5枚分で約5mmぐらいだと思いますが手前にオフセットしました たかが5mmされど5mmで運転しやすくなりました ネジ山の残りし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 22:00 うさすぽさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)