スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • サウンドクリエータ討伐

    赤丸で囲った部分が音の出口なので、コイツを撤去します。 まずはパイプを室内からエンジンルームへ押し戻します。 押し戻したら、ゴムを引っこ抜くだけ。 ちょっと強度的に心許ないけれど、丁度良いサイズのELPAのゴムブッシング ホームセンターで売っています。 でも、ヨドバシで購入。 ぽこぽこっとハメたら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月11日 13:11 狄雲@パーツ難民さん
  • インテークチャンバーの遮熱加工

    遮熱加工の施工途中 1.6mmの遮熱シートを貼り付けていきます。 遮熱加工の施工完了 上から重ねて0.15mmの遮熱シートを貼り付けていきます。 遮熱加工の施工完了 上から重ねて0.15mmの遮熱シートを貼り付けていきます。 エンジン本体に取り付け完了です。 エンジン本体に取り付け完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 12:08 ちょろびさん
  • インテークチャンバーの修理

    BRZのインテークチャンバー(FRP製)が熱で吸気口の出入り口部分が変形してしまうので、FRP用修理セットを使って補強&整形。 先ずは、開口部をヒーティング・ガンを使って熱して、変形してた部分を修正。その後にエポキシ系2液式接着剤を混ぜて、開口部内側に塗り、その上からガラス繊維を貼り付けて押しつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 21:26 ちょろびさん
  • サクションパイプバリ取り

    このBRZには最初からアルミ(?)製のサクションパイプが付いていました。 メーカーは不明ですが、形状とシリコンホースから多分HKS製だと思われます。 これね。 表側はキレイなんですが・・・ 内側みると凸凹だらけ。 びっくりするくらい凸凹。 表磨くなら内側磨いてくれよ!というくらいの凸凹が。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月18日 19:28 コスワスさん
  • サウンドクリエーター スポンジ撤去

    賛否両論のサウンドクリエーター。 自分は結構好きです。 室内側の穴を見つけて… スポンジ撤去してみました。 少しだけ音量が大きくなったかな🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 23:55 daitakaoさん
  • 自作 エアインテーク 2

    ダクトホースと塩ビ菅のジョイント 調度、ぴったりな口径のペットボトル発見! 繋ぎ会わせます。念のためコーキングで接着しました。 尿瓶と塩ビ菅は取り外し出来るようはめ込みだけにします。 市販のダクトホースを付属のバントで締め付けて完成!我ながら中々の出来映えです。試験的に尿瓶に空気を送気するとダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 14:15 チックンタックンさん
  • 自作 エアインテーク

    汚物、排泄物受け これ以上ない型です! 上部に丸い穴あけます 綺麗にあけられました 同じ穴のサイズの樋受けを取付けます。 自作エアインテーク2へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月30日 20:21 チックンタックンさん
  • サウンドクリエーター撤去

    サウンドクリエーターの音があまり好みではなかった為、撤去を行いました。 撤去前。 オレンジで囲んだ部分がサウンドクリエーターです。 サウンドクリエーターとは、サクションパイプから分岐させ、エンジンの吸気音を意識的に室内に引き込み、加速時のエンジンサウンドを強調して響かせる仕組みです。2,000回 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月8日 21:03 Rainier-STIさん
  • サウンドクリエイター撤去

    以前より必要性に疑問を感じていたサウンドクリエイターを撤去しました。 サクションパイプを金属にすると大きなプラパーツが見た目にアンバランスなのでこのタイミングで手を付けました。 折角の結晶塗装に被っているのも気になっていました。 車内の音はここから入ってきています。 取り外しかたは多くの方が挙げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 16:49 KODAGIRIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)