スバル BRZ

ユーザー評価: 4.46

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

オートレベライザーステーの標準位置 - BRZ

 
イイね!  
コスワス

オートレベライザーステーの標準位置

コスワス [質問者] 2025/06/28 17:52


皆様お疲れ様です。

今回はオートレベライザーのステーの標準位置についてです。

BRZ/86のHID車にはヘッドライトオートレベライザーが装備されていると思います。
これは自重によりヘッドライトの光軸を自動で上下させる機能です。

車高を下げるとこれのせいで光軸が下がりすぎるという現象が起きます。

それを修正するに各メーカーから「アジャストロッド」や「ステー」、「物理スイッチ」が発売されています。

私はアジャストロッドを自作し取り付けたのですが、まだ光軸が低いと感じました。
ステーを確認したところ、まだ結構角度が付いているようです。(添付画像参照)
メーカー推奨値の75mmにしたのですが…


そこでステーをノーマル車高と同じレベルまで角度したいのですが。私のBRZは購入時から車高調が付いており、ノーマル車高でのステーの角度がわかりません。
ネットで検索してもノーマル車高でアジャストロッドを交換する奇特な方が居ないようで見つかりません。

そこで

・ノーマルサスペンション(純正サスペンション・ショック)
・ガソリン満タン
・1G状態

でのステーの角度の写真を撮影・アップしていただけませんでしょうか?

角度の計測は測らなくても大丈夫です。
大体の角度が分かればOKです。

お礼は何も出来ませんが、そのデータが今後皆様の役に立つ可能性があります。


ステーの位置は左後輪のアーム部分になります。
左リアタイヤの隙間からスマホを突っ込めば撮れるような気がします。

お願いいたします。

新着順古い順

 

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)