スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアスプリング交換と車検前点検

    右リアのスプリングが折れていた我がサンバーですが、車検前点検と共に交換となりました。セルが回らない時がこの頃あるのでその点検もお願いしました。待ち時間が2時間程でしたので、近くのダイソーやら、ホームセンターやらで時間を潰しました。作業終了の連絡が有り、スバルに戻ります。 バッテリーは良好😄1年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 19:16 おかサンバーさん
  • 足周りリフレッシュ

    足周りリフレッシュと言う事で、いつものタイヤ館にwww 早速リフトに乗って作業開始です。 今回交換するショックアブソーバー、エナペタルにオーダーする受注生産ビルシュタイン純正形状スプリング用ショックアブソーバー。 フロントショックアブソーバーは贅沢にも倒立式と言う事で、シェルケースに対してショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 16:12 ならっちさん
  • ショックオイル漏れ

    タイヤ交換時に発見 メーカー保証対応

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 06:57 たく-BMWさん
  • FAFリフトアップスプリング

    ノーマル車高 5㎝UP 20年モノのヘタった乗り心地改善の為にリフトアップスプリングと同時にショックアブソーバーも新品に交換。 フロント 黒い方が純正バネ リア 黒い方が純正バネ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 00:23 のり・じぃさん
  • リヤの車高調変更

    某車種のリヤのアジャスター。 情報を頂きまして手に入れてみました。 バネはレートが好みのがなかったのでオーダーで製作。 出来上がるまで11カ月もかかった… 一度付けてみてテスト走行をしたら交差点を曲がる時や段差で金属音がしたので、確認したら上部で遊びがあったのでアルミリングを製作し空いた隙間にオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 05:15 よろづ屋♪さん
  • お盆前の修理の続きでリアサスの交換

    とりあえず、他車より移植してお盆休み中しのいでいましたが、本日無事に新品のリアショックに交換しました。 ショックが黒光りしてます。 走行したらメッチャ走りが安定する様になりました。 しかし、痛い出費😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月23日 22:26 おかサンバーさん
  • OVERTECH TW2 ストリートダウンサスペンション

    サンバー系のパーツを多数ラインナップしているオーバーテックさんのダウンサス。 ダウン量は30mm~35mmとのこと。 他社は40mm~50mmダウンですが冬道を走行することを考えれば控えめな選択 ヤフオクでポチりこんな感じの箱で届きました。RS-Rのような箱を期待してたので拍子抜け。 フツーの真っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月24日 22:40 ノアノトさん
  • リヤショックアブソーバー交換(ジムニー流用)

    装着状態です。長くはなりましたがバネは効いてます(遊んでません)。 気になる乗り心地は、パーツレビューで書きますね。 ショックアブソーバー比較。上が今回交換したジムニー(JB43)リヤ用、下が今迄装着されてたディアスワゴン純正。30mmほど長いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月28日 18:48 赤い彗星ジローさん
  • フロントドライブシャフトブーツ交換②

    この様に取り付けます。 画像はバンドを付ける前です。 以降の写真は取り忘れちゃいました。 シャフト側を固定した後反対側からブーツ内にグリスを入れドライブシャフトジョイント部に指で塗り込みます。 反対側も同様にスペーサと金属バンドで固定すれば交換完了です。 作業自体はそれ程難しくないですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 00:45 シロート。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)