スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換

    皆さん、こんちは😄風が吹く陽気ですね🤧 花粉症ももう少しかなw 倉庫を片付けていたらスズキやスバル用の10cm型がでて来たんで、以前から運転席後部荷室Cピラーに付いてあるヤーツがビビリ音が少々あったんでいざ!交換w 因みに配線が逆だったw音は鳴るが少し違うなw いつ買ったか覚えていない?恐らく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月2日 13:11 そりゃそーだ!さん
  • 4×4テレビアンテナフィルム&ケーブル交換

    ステラの後付け4×4テレビチューナーやエスティマのナビの4×4チューナーより明らかに映像の映りが悪いディアスワゴンのクラリオンナビ アンテナ基台が剥がれたこともあったけど余りにもワンセグ&フルセグの切り替わり頻度が多いし、ステラやエスティマが映るのにディアスワゴンは途切れるからフィルムアンテナとア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月9日 23:31 ☆彡六連星☆彡さん
  • リヤカメラ水没、結露により交換

    新車注文時、純正オプション設定のC-MOSカメラが気に入らないので無理言ってPanasonic製 CY-RC70KDのCCDカメラを取り付けしてもらいました が!水没結露してバック時何も見えんようになり交換することに もうPanasonic製CCDカメラがないので、大陸製CCDカメラも考えましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月7日 23:12 ☆彡六連星☆彡さん
  • カーナビ入れ替え

    これがもともと付いていたナビ。 アゼストのMAX550HD。 地図は2005年当時のまま。 CDスロットル不調で、音楽の取り込みができなくなりました・・・ 早速、クラスターパネルを外して旧ナビを外します。 クラスターはメーターフード上部にネジ2本でとまっているだけでした。 作業がしやすいようにグロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月2日 23:54 ねこばす@神奈川さん
  • オーバーヘッド7インチモニター取付け

    ナビを新しくしてから動画を見る機会が多くなり、後席用のモニターを装着することにしました。 フリップダウンモニターは贅沢なので、格安オンダッシュモニターをヤクオフでゲット。送料込みで2,000円。 ヘッドレストモニターにも使えるらしく、モニターの枠も付いていました。(いりませんが・・・) 説明書が英 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 02:16 ねこばす@神奈川さん
  • 純正オプションスピーカーラック取り付け

    皆さんお久しぶりです そろそろ冬が近づく中ディアスのホイール1本塗装が浮き出したので修理中 スタッドレス履けるか?と思いながら純正オプションのスピーカーボックスを購入w お値段は皆さんの予想されてる通りの値段で… まずはこちらの車両マルチレール及びカゴが付いてますのでそちらを取り外し からのスピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月31日 19:32 サンバー??さん
  • カーナビ取外し

    次のクルマに移設する為にナビを取り外します。 リヤモニターも一緒です。 クラスターパネルを外してナビを引っこ抜きます。 クラスターはメーターフード上部にネジ2本でとまっているだけです。 コネクターを抜いて、配線の取外しをします。 ピンクのスピードセンサー線と紫のリバースセンサー線がECUに繋がって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月31日 23:44 ねこばす@神奈川さん
  • オーディオパネル改

    手持ちのオーディオが2DINサイズなので純正を加工取り付けしました 純正は1DINの壊れたCDステレオがついてた 下側は小物入れ これを切断。大きさを合わせながら微調整 下側の隅が当たります。削りすぎに注意⚠️ 中華製のデジタルマルチプレ―ヤー(ナビなし)ですがお気に入りはこのオープニングロゴ✌️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年1月19日 20:14 seki-ggさん
  • 2015年度版地図データ更新

    Panasonic CN-H510Dの地図データを2015年度版から2016年度版に更新。 前回と同じく約1時間半程時間掛かりましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 18:38 ならっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)