スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • キャンピングカー計画 始動

    ここからスタート。 リアシートを前屈した状態で作ります。 荷室の棚をリアシートに合わせ、高さ調整。ツールBOXがちょうど補強になりました。ラッキー! リアシートの前後に、イレクターでアングルを作成。リアシートの背も活用します。 コンパネを乗せるだけで完成です。 広々スペースが完成! 模様の錯覚で歪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月9日 22:05 samberRSさん
  • 空気清浄フィルターキット G3055 TC800 の取り付け。

    何故かディアスワゴンにはオプションになっている空気清浄フィルターキット、「 G3055 TC800」・商品名:空気清浄フィルターキット・ 適用車種:サンバー全車(2005年11月現在)を取り付けた。 最初から着いていても良いものなのに何故オプション? 夏も終わりだけど(^ ^;ゞ いちおー、取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月12日 15:52 貴志中ベースさん
  • シートベルト警告灯が点かんぞ?!②

    次にデコピンすると・・・ 導通するけど抵抗値が大きい・・・ まずいな、車が燃える バックルのバラしケテーイ あ~・・・ちょっとめんどくせ~ぞ(笑) バラす 可動部摺動部の動きがシブい ロックプレート可動摺動部清掃、テフロングリス イジェクト可動摺動部清掃、テフロングリス これでフィー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 18:45 とうふ@TW2さん
  • ディアスワゴンのリアシートをタフパッケージの撥水加工シートへ

    僕のディアスワゴンは汚れやすい普通の生地なので、タフパッケージの撥水生地のシートへ交換しました。 前回フロント入れ替えてあるので今回はリアシートです。 写真は手に入れたシートです。 先ずは左側から交換です。 シート後ろのポッチを外して敷物をめくります。 ヒンジ部のネジ4本でシートは固定されています ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月11日 01:11 貴志中ベースさん
  • ロッドホルダーの作成

    ロッドホルダーを作って取り付けました。 イレクターパイプ H-900 X2, H-300 X1 ジョイント J-49 X4, HJ-1 X4 ゴムキャップ EF-1201S X4 H-300を4等分し J-49にΦ5.2の孔を開け、ワッシャーを入れます。 アシストレールを外し パイプを接着したJ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 11:29 ebityuuさん
  • 車中泊ベッドの作成 その3

    t12mm 3×6 コンパネから 710mm×850mm を 2枚カットし パイプ上に載せました。 前後コーナーの角を落とします。 中央合わせ部は小さく シルバーキャンピングマットを切って貼り付け カーテンの余り布をタッカーで止めました。 重ねて置けば、荷物の取り出しが可能 広げてベッド この状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月19日 15:12 ebityuuさん
  • 車中泊ベッドの作成 その2

    エンジンの熱、音対策としてグランドパット (¥580/m) を敷きます。 リアコーナーと リアシートの形状に合わせてカット パイプは600mmを1本補強に追加 防水にビニールマット (¥840/m) を敷きます。 パットと 同じ形状にカットし 再確認

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月19日 14:57 ebityuuさん
  • ルーフスペースの有効活用

    サンサンルーフがないため、天井が高い・広い。 有効に活用しましょう。 まず足がかり、予備のグリップを取付ます。 位置決めし、ドリルで穴あけ。 新兵器登場!「ハンドナッター」 鉄板に、ネジを切ったアルミのナットを打ち込み、簡単にアンカーができるスグレもの。 このとおり。 ナット溶接みたいに丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月24日 20:57 samberRSさん
  • 100均クッションシートを荷室に貼る

    100均でクッションシート(レンガ・ブラック)を×4 購入 色合いもいい感じ ハッチのトリムに2枚と1ブロック×2 きっちりな大きさに貼ると。切れ目がカッコ悪い。自分的には小さめで ポケット部には1ブロック半 シートベルトの膨らみにも残りで縦に ここまでで4枚使いきり。 前回の仕切り下のゴムに偽装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月14日 16:37 seki-ggさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)