スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • シムスフットレスト取り付け

    赤丸のカーペット固定クリップのネジを付属のネジと交換、青丸のネジはそのまま利用して黒いステーを固定します。 こんな感じの位置です。しかし、ステーの穴が少しずれていてネジが中々穴に合わず、なんとか固定に成功😓 ちょっとズレてますが、カッターで赤線部分に切れ込みを入れて被せました。 次にマットに切れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 13:17 おかサンバーさん
  • クラッチリターンスプリング交換

    昨年の12月のある日、クラッチを踏んだ直後、足元から「バキッ」という音が発生。下をよく見てみると、針金のようなものが落ちていました… 早速ディーラーへ注文。消耗部品らしいので二個買いました。道内に在庫が無いのと年末が近いということもあり、納期は約二週間。ちなみに価格は1個260円。 交換するにはま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 07:50 おーなー@TW2さん
  • ペダルをSTi風味に

    市販のペダルセットをSTi風味に 使うのはコチラ もはや定番?LONZAのミニペダルセット 100均で200円の蛍光スプレーピンクを購入して 取り付けステーをつける前に表側をマスキングします穴から塗料が出ないように 縁もキッチリと 裏からスプレーすれば 穴の内側にピンクが 見る角度でピンクが主張し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年2月1日 17:07 seki-ggさん
  • EEEの為のフットレストバーをサンバーに移植

    クロスオーバー7の為に作った「EEEの為のフットレストバー」でしたが、サンバーに移植しました。 理由としては、第1に自作にありがちな無骨さというか、ぶっちゃけ見た目があまりよろしくなかったので、クロちゃん用には第2弾のフットレスト計画を考えている事。第2にサッちゃんのフットレスト?と思われる部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月18日 00:29 マゼラン工房さん
  • ペダルパット交換

    ブレーキペダルパットが経たってきたので交換 ATだけどペダルはMTと同じタイプなのでMT用で。 説明書見ればすぐに取り付けられます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 16:56 kei@北九州さん
  • エンジンクラッチスタートキャンセル

    ディスワゴン(TW2)はクラッチを踏まないとエンジンがかからない様になっています。これだとちょっとエンジンをかけておきたい時にいちいち乗り込まないといけなく不便なので機能をキャンセルしました。 クラッチペダルの根本にクラッチを踏んでいるのを検知するスイッチがあります。 スイッチの上にささっている白 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 00:15 シロート。さん
  • 違和感解消

    クラッチリターンスプリング折損 外した物と交換する物 交換したとこ 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 15:01 master kingさん
  • ペダルゴム

    ブレーキ・クラッチのペダルゴムを交換 車両火災の遺品使用 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月23日 14:38 master kingさん
  • スロットルペダル調整

    ・減速しながら回転が合わせ難い ・スロットルの遊びが大きい こんな悩みがあれば・・・(ねぇよ;) 試してみましょう(笑) あまりにアソビが大きいと逆に加減が難しいのです。 本来はエンジン側に調整が付いていると思いますが、荷物積んでいるのでフタ開けるのが面倒なだけです(爆) スロットルペダルを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月3日 19:56 路傍の7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)