スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 続、バックカメラ修理

    前回の投稿の後また映らなくなったので新しいのを買って交換してみようと楽天市場にて同じタイプを購入! 中身 で、バックドアの内装を外して試しに新しいカメラを繋げてみようかと思ったら、ワイヤレスのトランスのコネクターが合わなくて使えない事が判明!やっぱワイヤレスとセットの物を買っておけば良かった😰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 18:44 おかサンバーさん
  • ホーン交換

    モノタロウで後付けホーンを購入したのは相当前。今回やっと取り付けます。 まず始めにグリル外し。 私はスクレッパーを雑巾で挟んで挿入し、こじりました。相当「バキッ❗」と言うやっちゃった系の音がして外れます。クリップ6箇所です。 しかし汚い バンパーは邪魔だったので荷室へ。 こう見るとデカイです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月16日 08:23 ライムにんにんさん
  • ガーミン「DASH CAM 46Z」取り付け②

    フロントは先日取り付けましたが、リヤがまだだったので取り付けました。 USB電源のケーブルが8mありますが、何とかリヤゲートで収まる方法がないか考えた結果、みんカラ先輩の投稿を参考にさせていただき、リヤワイパーの電源線から分岐して電源を確保することにしました。 そこで、写真の汎用USB電源ソケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 12:01 いけなおさん
  • イグニッションスイッチ交換

    曲がったドライバーを持っていたのでこれで最初のネジ緩めをする カバーを外す すぐ端子が見えた 曲がったドライバーで緩めをしてから こんなドライバーでずっとやってられないので 色々セットになってる工具のビット付近を使って指で回して緩めた 交換は簡単だけど、ビスを締める時少し固くて指が疲れた 買ったも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 08:06 billyさん
  • 慣れると 無くてはならない その2-1 バックモニタ

    もはや、バックモニタは必需品です。 RS3号から、全部移植。 配線は、ここからいけそうです。 カメラは両面テープで固定。 スッキリ違和感なし。 さて、ここからが腕の見せ所。 配線は、既存のチューブを通してスッキリさせたい。 ケーブルを針金に巻き付け、CRCを吹き付けます。 グリグリ押し込みなん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月2日 22:50 samberRSさん
  • リアヒータースイッチ動きが悪い

    ピン取りで持ち上げてみたらすぐ外れた 缶の裏みたら2013年っぽいけど一応出た ティッシュを敷いて横からシュッと拭いてみました。 1回動かすとすぐ動くのに、次の日になると硬くなってると言う症状があった。 2022/11/23 朝動かしてみたらいつものように硬くはなく すぐ動いた。 潤滑代わりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 12:33 billyさん
  • エアコン効かない?

    雪が降った日、窓ガラスが曇ったのでエアコンを入れましたが「エアコンの緑ランプは点灯するけど回転上がらない」症状が。 リレーがパンクしたかと思い、ネットで検索してコチラを点検。 カーペットを剥がすとフタが出てきます。 ネジ4本で固定。 左下だけ何故かプラスチックのリベットです。 リレーが出てきまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月15日 09:09 ライムにんにんさん
  • ブレーキ信号線分岐コネクタ作成

    材料を用意します。ディアスさんは187端子のみの構成だったんで、ストックしてあった配線とギボシも使います。 配線の長さを調節しめて、こんな感じに加工。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月3日 22:54 かつらぎさん
  • 電池交換

    あけましておめでとうございます 新年から大きな地震、事故があり 被災された方々が早く通常を取り戻せることを願います。 さて、新年スタートにあたりキーの電池交換をしました。 先ずは、ドライバーで➕ネジを外します バラすとこんな感じ 電池を入れ替えます 電池はCR 1620 交換後は反応距離が長くな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年1月5日 10:10 レギュラーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)