スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ビルシュタイン B6+STI コイルスプリングに交換 リア編!(2/2)

    ビルシュタイン B6です。 リアショックにはバネの下側の受皿の高さが5段階で調整できます。 標準は真ん中ですが、みん友さんの経験では標準位置ではリアの車高が上がり過ぎてしまうとのこと… 溝に嵌ったCリングをずらして一番下にセットしました。 ビルシュタインショックにSTIスプリング、アッパーマウント ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2018年5月12日 05:54 Koba@s_kbsさん
  • サスペンション交換

    SG9のサス交換手順を載せておきます。 使用した工具等 ジャッキ(フロアとパンタ)、リジッドラック、19ミリスパナ、ロングメガネ 12ミリディープソケット、ドライバー、ハンマー 十分な時間と気力、体力 準備として、ジャッキアップとウマかけ、タイヤを外しておきます。 ボンネットを開けて、アッパ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年1月24日 11:57 薬用せっけんさん
  • ビルシュタイン B6+STI コイルスプリングに交換 フロント編!(2/2)

    ビルシュタインショックにSTIスプリング、アッパーマウント等を組み付けます。 スプリングをスプリングコンプレサーで圧縮 スプリングコンプレッサーの爪で傷を付けたくない場合は養生テープで保護します。 スプリングコンプレッサーは必ず対角に! 圧縮は均等に! 圧縮したスプリングにショックを差し込み、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年7月10日 01:26 Koba@s_kbsさん
  • スバル(純正) タイロッドエンド(湾曲タイプ)

    みんカラ先輩さまが、 「高剛性クランプスティフナー」 「STIフロントスタビライザーブッシュ」 との共着を推奨されている、 スバル(純正)タイロッドエンド(湾曲タイプ) ※BS9用 を組込みました。 私としては足回りいじりの 最後の仕上げになります。 ビニール袋が光って見辛いですね。 ごめんな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年1月13日 18:18 ウメボシ殿下さん
  • ビルシュタイン B6+STI コイルスプリングに交換 フロント編!(1/2)

    念願のビルシュタインB6+STI スプリングに交換 フロント編です。 リア交換の翌週の作業です。 リア交換に続きお手伝いいただいたXT-MAXさんに加え、dunkeldさん、肉玉さんにお手伝いいただきスタートです(^o^)/ フロント左右をリフトアップしリジッドラックに載せ、ホイールを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年7月10日 01:25 Koba@s_kbsさん
  • ビルシュタイン B6+STI コイルスプリングに交換 リア編!(1/2)

    取り付けたのは2016年11月... 念願のビルシュタインB6+STI スプリングに交換です。 ショック、バネの交換は初体験。私の手際が悪く2日間に別けての作業となりました。 まずはリアから… 経験者のたんたん。さんに教えていただきながら(いや、リアはほとんどやっていただいたような…)、XT-M ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年5月12日 05:54 Koba@s_kbsさん
  • フロントロアアームブッシュ交換

    1ヶ月程前から発生していた高速走行時のフロントからの振動がやっと解消しました。 原因はフロントロアアームブッシュの劣化でした。 交換した物を頂いてきました。 新旧の比較は出来ませんが、ずいぶん斜めになっているのがわかります。 こちらから見ると劣化の具合がよくわかりますね! 手でも簡単に動きます。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年4月15日 13:34 jiroponさん
  • 車高調取付 Ver1.0

    純正のフロントショックです。 かなり太いですw リフトアップ前にアッパーの ナットを緩めておきます。 リフトアップしタイヤを外したら ロア取付ボルトを緩めて外します。 ロアアームをパンタジャッキで軽く支えながら 外すと外しやすいです。 取り外し後はドラシャが抜けないように パンタジャッキをロータ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年7月6日 19:38 hito4_2600さん
  • ショックアブソーバー交換

    85,000KM走行しましたので、そろそろ交換しようと考えて、テインとカヤバどちらにしようか悩みましたが、純正OEM供給してるカヤバにしました、今までは自分で交換していましたが、膝を痛めて曲げての作業が辛いので、ショップで交換してもらいました、工賃も安くとても良心的なお店です、取り付け後の説明もし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月19日 21:15 goriさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)