スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • どうなっても知らんぞ!RHF5 VF23ハイレスポンスチューン6/8

    フランジ面出し ハウジング嵌め合い部仕上げ タップさらい 外周清掃 タービンハウジングのチューニング完了 これら排気側の見直しは レスポンスアップと同時に1次排圧低減、排気温度低減を目的とし エンジンにも優しくなると考えている 硬いカーボンや鋳鉄を削ったり磨いたり・・・ 真冬から始めた排気側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月15日 20:02 とうふ@TW2さん
  • IHI VF28

    GC8インプレッサの状態の良いタービン手に入れました。しかし10年前からずーっと保管してたらしくブレードは固着してフランジにもサビがあります。分解して清掃します。 1晩浸け置き洗いした後フランジをぺーパーで磨きます。 コンプレッサーブレード減りもなく良い状態です。 入口のテーパー部分は段付き修正し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 10:28 さとさとしさん
  • どうなっても知らんぞ!RHF5 VF23ハイレスポンスチューン1/8

    2年ごとにタービンを破壊 そのどれもが修理不能な全損ばかり(笑) 今使っているチューンドVF24(とうふワークス製)も 既に1年以上使っているので 前もって予備を準備しておきたい その旨を緒方社長に相談 GC8純正RHF5B中古を格安に譲って頂いた このかわいいサイズがよろしい レスポンスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月13日 21:51 とうふ@TW2さん
  • どうなっても知らんぞ!RHF5 VF23ハイレスポンスチューン3/8

    吸気口テーパーは 加工バリを落として研磨 左:加工前 右:加工後 内側研磨 樹脂コート他表面処理がないかテスターで導通チェック VF23はコーティングがないように思えるが 色合いがアルミと異なる部位があり 荒れも全く見られないので フィニッシングコンパウンドで汚れを取る程度に磨きを行った 外側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月14日 22:08 とうふ@TW2さん
  • どうなっても知らんぞ!排気バイパスアクチュエーターチューニング③

    スペーサー4mmを入れて組む 0.56kgの圧で動き始め 1.67kgでフルストローク15mmとなる 計算値とは多少異なるがまずまずの値となった 機能的には問題ないが・・・ 汚かったので塗装 右はノーマル 念のためタービンAssyに組んでみる 特に問題はなさそう タービンはチューニング中のV ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 17:40 とうふ@TW2さん
  • どうなっても知らんぞ!排気バイパスアクチュエーターチューニング④

    試走してみたが・・・ グリップが低いため負荷が低く ブーストは1.1kg程度しかかけられなかったが ブースト立上がりは少し速くなったような気がする それ以上やろうとすると 普通の道に細いエコタイヤでは 加速が恐ろし過ぎて踏めないので テストは無理(笑) 戦闘タイヤを付けてALTにてテスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 17:44 とうふ@TW2さん
  • ブローオフバルブ磨き(๑´ڡ`๑)

    購入したブローオフバルブ(๑´ڡ`๑) 交換前に、ブルーマジックで磨きます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 歯ブラシに、ブルーマジックをつけて、 ゴシゴシする事、30分少々(๑´ڡ`๑) だいぶ綺麗になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 反対側から(๑´ڡ`๑) とりあえず終了(๑´ڡ`๑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 15:00 †ZERO†さん
  • アクチュエーターロッド調整…

    調整するためには色々外して このEリングを外さニャいかんです(涙 Eリングは既に3個ほど変形させてます(>_<) 11mmのフレアーナットレンチで… あぁぁ~コレがターンバックルであれば 一々外さなくてもロッド調整できるのに… 長さを決めて… 調整と言っても形状的に1回転づつ回しての調整に… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月26日 10:26 nabepapaさん
  • ブローオフ調節

    止まるたびにエンジンストールしてしまうのでねじを締めてみました、勘違いかもしれませんが2000回転を超えたぐらいからの伸びがよくなったような気がします、今のところストールはないみたいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月4日 18:18 ヒロブンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)