来春、念願のsuvを購入検討しているのですが、フォレスターのグレードで迷っております。
2.0i-L EyesightとS-limitedです。XTも魅力的なのですが、経済的にどうかな?と思い候補には入れておりません。
上記の2車でしたら、どちらがお勧めでしょうか?また、初歩的な質問なのですが、S-limitedにはEyesightは搭載されていないのでしょうか?
無知な所があると思いますが、ご教授頂けますと幸いです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
2車で迷っております。 - フォレスター
2車で迷っております。
-
私はX-Bに乗っています。
感想はシートが硬く足回りがもう少し強かったならと感じています。
基本的に、2.0 i-L と2.0 S-Lは、タイヤが18インチか17インチの違いと思います。チューニングは同じなので、+アルミペダル・電動シート+キーレススタートが追加される程度と考えます。
スバルは足回りが硬いので、2.0-iL
の方が、乗りやすいと思いますし、追加でSの装備を含んでもiLの方がお得に購入出来ます。
私はルーフレールが欲しかったので、X-Bにしましたが、今度のマイチェンD型は、5万円+でX-Bが購入可能です。
但し、違いは殆ど無くなりました。
また、フロントグリルはXTタイプは、一瞬カッコ良いですが、飽きが来易いと感じ好きになれません。 -
-
-
-
こんにちは。
車を買う前にいろいろ悩むのも楽しいですよね。
私はSG5に乗ってもうすぐ10年ですが大した故障もなく運転もしやすい良い車だと思います。
さて、どちらかを選ぶかということですが、私であれば2.0i-Lを選択します。これにメーカーオプションのパワーシートとアドバンスドセイフティ―パッケージをつけます。
パワーシートとは使い始めると戻れません。
シートの素材の違いですが、合皮ですからね。手入れとかを考えるとファブリックで良いかなと。
ホイールのサイズも違いますが、後から変えることもできるので、18インチが目当てでなければ2.0i-Lで良いと思います。
一番低いグレードから考えて、そこからどこにお金をかけるかと考えていけば良いかなと思います。
以上私見ですが参考になれば幸いです。 -
何を求めるかによると思います。
2.0i-L eyesightとS-Limitedの差は,顔,ホイール,内装シート生地が主なもので,その差額は205,200円。
D型で追加されたアドバンスドパッケージ(54,000円)を付けるとすると(私としてはぜひ付けるべきと思いますが),2.0iLではキーレス&プッシュスタート,パワーシートがセットオプション設定で,162,000円の追加となってしまいますので,
2.0 i-L eyesight + アドバンスドパッケージ → 2,689,200+162,000=2,851,200円
2.0 S-Limited + アドバンスドパッケージ → 2,851,200+54,000=2,984,400円
差額は97,200円となります。この十万円弱をどう考えるかです。
もう一つの選択として,X-ブレイク(2.0 i-L eyesight特別仕様)があります。素の価格は2,754,000円ですが,アドバンスドパッケージ単独での追加が可能ですので
2,754,000+54,000=2,808,000円となります。
キーレス,パワーシートなしでいいなら,2.0 i-L eyesight + アドバンスドパッケージより43,200円安くなります。
ちなみに,X-ブレイクは,ルーフレール付,内装・シート,ラゲージスペースが特別仕様になるようです。
サンルーフ,革シートに拘りがなければ,一つの選択肢になるかと思います。
私は,大きなサンルーフに魅せられたので2.0 S-Limitedにしてしまいました。
なお,S-Limited,X-ブレイクいずれもアイサイト付です。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 4WD 特別仕様車 メーカーナビ BSM(石川県)
349.8万円(税込)
-
ホンダ シビック 6MT ホンダセンシング LEDヘッドライト(愛知県)
454.9万円(税込)
-
スバル レガシィアウトバック 11.6インチナビ パワーゲート アイサイト(愛知県)
388.7万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(京都府)
189.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
