スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

フォレで砂浜走行 - フォレスター

 
イイね!  
え~いち

フォレで砂浜走行

え~いち [質問者] 2005/09/12 12:39

SG9Cです
この秋は投げ釣りにチャレンジしようと思っています
で、ふと思ったのですが、フォレスターって砂地の走破性はどうなんでしょうか?
漠然とした質問ですいませんが、まったく、オンロードしか走ったことがないので、走れるものなのかもわかりません
たまに、砂浜でスタックしている車も見ますから、試しに走ってみるってのも勇気がいります
もし走れるとした場合、走った後に気をつけることはあるでしょうか?
海の近くを走った際には、潮が怖いので車の底を中心に洗車も心がけていますが、砂って悪影響がありそうな気がします
ご存知な方いましたら教えてください

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:628868 2005/09/12 12:39

    砂地を走った後は、車軸のブーツに砂がからんでないかご確認を。経験上、砂が付着したままだと、徐々にすり切れ著しく寿命が短くなります。

  • コメントID:628867 2005/09/12 09:23

    皆さんありがとうございます
    基本的には、砂浜にはないらない方向で行こうと思います
    金曜日に砂浜で夜釣りを行ったのですが、そのときも車は遠くに止めました

    また、波打ち際ですが、塩水をかぶるのはいやなので、スタックの問題以外でも近づくのは・・・

    砂浜で釣りをするときに、釣り場まで入って釣るのは理想なんですがね

  • forestboy_NO.1 コメントID:628866 2005/09/11 19:15

    自分の経験では波打ち際の締まった部分は問題ありませんが、そこにいくまでのふかふかの砂浜をどう走るかですがここは一気に走らないと必ずスタックします。
    それと方向を変えるときはハンドルを急に切るとスタックします。
    え~いちさんが砂浜のどこに車を止めて釣りをするのかでも変りますが。
    波打ち際でスタックするとタイヤの下の砂がすくわれてしまい脱出不可能になってきます。
    フォレはトルクがないから難しいね。

  • コメントID:628865 2005/09/04 08:57

    フォレでも、そこそこの所は行けるはずです。最近は、そういった所に行かないのですが、以前レオーネで結構行きました。本来なら、歩いて下見をすべきですが、横着者なので、ゆっくり入り、タイヤが沈む感じがしたら直ちにバックして戻りました。他車をレスキューした事はありますが、されたことはてゃありませんでした。
    止まっていてもタイヤが沈むような軟らかい砂地は、きっとフォレでなくてもダメでしょう(重量のあるクロカン車はある意味不利)。あとは急の付く操作でタイヤを砂に沈めない事です。最悪の場合は、タイヤの空気圧を下げて、接地面を広げて脱出する手もあります(自分ではやったことありませんが)。
    以前、ファミリア(BFMR=AWDの初代=古!!)が不必要ノ空転させてしまい、お腹を砂浜に着けてしまった所に通りかかり、レスキューを手伝いましたが、デフロックがあっても、そこまで沈んでしまうと脱出不能です。その時はクロカン車で引っ張りましたが、引き出せず、人海戦術で砂堀をしました。
    入るときは、地面の状況に十分注意して危ないと思ったら、過信せず戻ることが大切です。

  • コメントID:628864 2005/09/02 12:19

    XT-VDC乗りです。
    まぁ、タイヤがオフ向けではないので無理は効かないと思いますが、
    私の場合安心のためVDCつけましたよ(VTDにもなるし)
    スタックした時など空回りするタイヤにブレーキかけ、
    トラクション回復させるらしいのですが・・・。

    今の所、作動した事ありません。
    雪道などで活躍しそうですけど。

  • コメントID:628863 2005/09/02 07:36

    皆さんアドバイスありがとうございました
    基本的には、他に走ってる車をみて決めようと思います
    少なくとも、二輪駆動の車が走っていたら大丈夫!
    くらいの低めの設定で
    デフロックって、片輪が側溝に落ちたときに有効なもの
    って認識しかなったのですが、本来はオフロードのものなんですね
    いやいや、自分の無知さに笑ってしまいました

  • コメントID:628862 2005/09/01 12:45

    Re:8
    ちなみにエクストレイルは簡易型4WDなので普段はFFです。このエクスのセンターデフロック機構はしょぼくて、負荷が大きいと強制的にフリーになります。
    エクストレイルが通れる砂浜ならフォレでも行けるでしょうね。

  • コメントID:628861 2005/09/01 11:59

    つまりフォレで道でないところは走ってはいけないということですな。フォレがクロカン用ではないということですな。勘違いしている人が多いですけどね。まぁタイヤ等で多少は融通はきくでしょうけど。

  • コメントID:628860 2005/09/01 10:49

    え~いちさん>
    これは失礼しました。
    えーと、普通の砂浜での走破性能ですが、フォレにはデフロック出来ないので簡単にスタックすると思いますよ。
    タイヤもオフロード用でないですしね。

  • コメントID:628859 2005/09/01 09:37

    >三河屋さん
    「砂浜で水際を走りたい」わけではないです
    砂浜で釣りをする場合に、砂浜に降りれる海岸で砂浜を走れるのか?
    が、知りたかったのです
    その場所は、テレビで見たことありますが、水しぶきあげらがら走ったら、洗車大変ですね
    特に、ボンネットの穴から海水が入ると、エンジンルームを洗わなくてはならない
    ボンネットに穴開いてる(ターボ車)とエンジンルームの汚れ方がきついですね

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)