スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 15Sに 20Sのリアスタビをポン付けしたよー ロールは減ったし。。。

    まずは、結論から。。。 15Sには、ポン付けできるフレームと出来ないフレームがあるんですって。。 たまたま、オイラのはできるタイプでした。 せっかくだから、つけてみることにしました。 ボディからのサスフレームに取り付けブラケットと 下のサスアームに、取り付け穴が開いてれば OK ポン付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月22日 23:23 サンデースパナさん
  • EPL注入

    EPLを前後デフオイル 及びATFに注入。 ATFに入れる場合、施工例も無いし、トラブルの原因にもなりかねず、ディーラーでは嫌がられますので注意してください。 EPL JAPANの売り文句どおりショックの軽減など良い面が出てます。個人的にはATの動きがとてもスムーズにかつ動きが良くなったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月18日 18:37 偽グラファーさん
  • クラッチスタートシステム、スイッチ切り替え化

    以前リベラルのクラッチレスキットなるものを購入し、クラッチを踏まなくてもエンジンがかかるようにしました。 ところが純正オプションのキーレスプッシュスタート付き車だと、イグニッションが"ACC"や"ON"の状態にすることが出来ないんです。 不便に感じていたので、配線を自作してスイッチで切り替え出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月28日 20:19 フロックナインさん
  • ミッション入らない人へ!

    ミッションが入らない!特に一速やバック!と言う人にぜひ試してみてもらいたいのが、ワコーズ(和光ケミカル)のオイル添加剤。とにかく良く入ります! 自分もお薦めされて入れたので詳しい商品名とかは分からないのですが、動いているときの2速→1速など入りにくいギヤが良く入るようになってカンゲキ!ガラスのミッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 03:55 D.Hさん
  • クラッチスタートキャンセル配線

    運転席の足元へもぐりこんで見える状態です。 左の丸い筒状のものがステアリングの軸、 右の銀色のがクラッチぺタル周辺。 今回は丸印で囲んだコネクターを外して配線を 割り込ませました。 スイッチはエーモンのON-OFF-ONのを使うのが定番らしい ですが、結構な価格だったので電子パーツ屋にて同じ 機能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月8日 01:44 koba_GH8さん
  • PSフルード交換

    パワステフルードを交換します。 フルードはどこかでATFでよいという話を聞いたのでATFに交換です。 画像の右端がATFです。 GDBは運転席前方にATFのタンクがあります。 まずここの古いオイルを抜きとります。 100均のポンプを使いました。 そして新しいオイルを上から継ぎ足し・・・ ジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 16:28 橘みのるさん
  • ミッション&リヤデフオイル交換記録

    精神衛生上ってことで交換しました(汗 総走行距離50072㎞走行時に初交換 ミッション・・ガラス製らしい(笑         (注入作業し難いです) リヤデフ・・・純正ビスカス        (ポンプで圧入) 以下、追記 総走行距離数と粘度数 ミッションオイル交換(粘度) 50072㎞(何入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月13日 21:52 はぁ・・・さん
  • クラッチスタート解除(※自己責任で

    フルバケット化に向けクラッチスタートシステムの解除を行いました。 既存の配線を傷つけたくなかったのともしものためにスイッチ化したかったことから、今回は少し複雑目に・・・。 今回使用したモノです。スイッチ・配線・平型端子 2極のカプラーです。 赤丸の部分の配線が今回行うクラッチスタートの配線です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月17日 19:38 橘みのるさん
  • クラッチキャンセラー

    こんな道具使いました 車側に使うコネクター意外は 半田付けしました でーいきなり完了しました で少し遠目から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月7日 17:33 赤い彗星☆セイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)