スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントグリル破壊工作 2

    前回「破壊」したグリルをさらに削ります。 グリルの内側上左右を削り、 格子のあった部分をパテで埋めるために、 ガムテープを用意します。 このパテ、初めて使用するので調合具合が微妙…。 硬化剤を入れすぎて、速効で硬くなり大変。 調合の塩梅には注意しましょう。 写真は裏面です。 これが、硬化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 00:23 おがっち@GH8B青森さん
  • リアエンブレム点灯化 (その2)

    続きです。 本題からズレますが、昨日もビスを落としてしまって(本日無事発見!)、ビスなどの救出に要する時間がDIYのなかで、かなりを閉めるのではないかという反省をしました。 そこで、今日もナットを落としそうな気がヒシヒシとしたので、ソケットにビニテでくっつける作戦と、あらかじめ落ちそうな穴にティ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月5日 20:44 ぼんびさん
  • リアエンブレム点灯化 (その1)

    フロントエンブレムに続き、エンブレム点灯化第二弾(と、いっても第三弾はありません)。リアエンブレム点灯化です。 まず、リアガーニッシュのエンブレムを剥がしたら、フロントエンブレムの時と同様にドリルで穴を空けてくりぬきます。 リアはフロントと異なり六連星だけを発光させる計画なので、六連星にかからな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 20:24 ぼんびさん
  • フロントエンブレム点灯化 (その2)

    防水、反射板の効果を考えて側面と後端をアルミテープで囲います。この時になって、LEDを取り付けた板は四角ではなく楕円が良かったと設計ミスに気がつきました。 さて、試験点灯の結果は光の拡散は良いのですがLEDの点光源が強く残るのが気になりました。 結局対策としては、格子のアクリル板の前にt0.3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月4日 22:48 ぼんびさん
  • フロントエンブレム点灯化 (その1)

    フロントエンブレムがモノアイ風に点灯するように改造してみました。 赤色を点灯させたまま走行しますと、間違いなくお巡りさんが寄ってくるのでちょっと頭を使ってみました。 *関連情報URLは同じ内容の別のブログサイトになります。 タイマーユニットのリンクが貼ってあるので、合わせてご覧下さい。 まず、グ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月4日 22:13 ぼんびさん
  • フロントグリル破壊工作 1

    どうしてもグリルの格子が気に入らなくて、 純正買うにもねぇ。高いし。40kは必要でしょ? で思い切ってみました。 色んなみんカラの場所を見てバンパー外さず作業しました。 3ピース構造になってます。 じゃ~ん。 出ました! ディスクグラインダ。 そうです!通称「サンダー」です。 これで格子をぶっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月8日 22:07 おがっち@GH8B青森さん
  • エアー導入口加工

    エアー導入板装着しましたが、エアーの取り入れ口が開いてません。(汗) エアーが入りやすくする為に、上部に穴を開けます。 材質は、柔らかいので、鋸で簡単に切断できました。w ※鋸で切断する前に、エアー導入板は外しておきます。 穴を開けた状態です。 外してたエアー導入板装着して、完成です。 クリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月4日 20:29 WRCさん
  • 自作グリル

    左側の加工前の姿 網はネジ3本で止まってました。簡単に外せます。 左側の加工後の姿 センターの加工前の姿 網はネジ10本位?で止まってました。これも簡単に外せます。 センターの加工後の姿 右側の加工前の姿 網はネジ3本で止まってました。簡単に外せます。 このグリルに装着されているST ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月18日 10:09 煎餅マッスルさん
  • フロントグリル加工(通☆風☆性の確保)

    以前、エアインテークガイドを取り付けたものの、 フロントグリルの形状が導風を妨げる感じだったので、 寒い中やっと着手です(・ω・`)。 写真ゎ加工前(*´・д・)(・д・`*)ネー。 ノコギリとカッターでサクッと加工ヽ(゚Д゚)ノゥォーィ。 もぅ後戻りゎできまてん。・゜・(ノД`)・゜・。。 加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月14日 19:04 ィルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)