スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー電圧点検

    オイル交換の時、、、、 BOSCHのバッテリーチェッカーが、警告の赤い点滅です(汗) 暗い時、分かりやすく撮りました。 点滅は車両、点灯はバッテリーが原因らしい・・・ で、購入したSABでチェックしてもらいました。 結果は・・・問題ないとの事でした。 冬で寒くなると、電圧が低下し、購入時と比べ差が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 15:39 ヘクセル@GH8さん
  • ライフウインク2/2

    Aピラー根元から配線を出し、ガムテープで仮固定します。 熱害対策として、耐熱用コルゲートチューブ(赤いやつ)を巻きました。 バッテリーに接続しました。バッテリーはPanasonic CAOS 95D23Lです。 ライフウインクをエアコン吹き出し口にタイラップで固定しました。この位置ですと運転しなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 15:06 かざだしさん
  • ライフウインク1/2

    バッテリーを新調するついでにライフウインク(バッテリー寿命判定ユニット)を装着したいのですが、バッテリー本体に取り付けると、状態を確認するのにいちいちボンネットを開けなければなりません。そこでライフウインクの配線を室内まで延長することにしました。GDBは「ここに配線を通してね」と言わんばかりの穴が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 15:02 かざだしさん
  • バッテリー・インシュレータ取付

    お友達のユリノキさんが送って下さいました。ありがとうございます! 取付前の状態。 お友達の某氏が家まで届けてくれたDualVoxと、トシさんチューンの改ZENシステムが特徴です。 こんな感じで取り付けます。 ちなみバッテリー周囲は、余り物のレジェトレックスを巻いてます。サバト~ラ先生のアドバイス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月2日 17:55 メタリコさん
  • ソーラーチャージャー3/3

    コードのついている端子を上側にして、ヒューズ電源を差し込みます。 アース端子はご丁寧にヒューズボックス上側にあります。 バッテリーのマイナス端子を元に戻します。 ソーラーバッテリーチャージャーを付けたからといって目に見えて何かが変わるわけではありません。 まっ、バッテリー上がりの瀬戸際になった時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月6日 20:41 かざだしさん
  • ソーラーチャージャー2/3

    特に理由もなく、「20A STOP」から分岐します ヒューズを外します。因みにヒューズクリップはエンジンルームヒューズボックスの中にあります。 これがヒューズクリップ 上下どちらの端子が一次電源側(バッテリー側)かを調べる為に、検電テスターを使います。 検電テスターのワニグチクリップをボンネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 20:38 かざだしさん
  • ソーラーチャージャー1/3

    休日しかエンジンをかけず、さらに短距離しか走りませんので、バッテリーの消耗が気になります。大自工業のソーラーバッテリーチャージャー I-15を使ってみることにしました。 運転席足元パネルを外すために、ネジを3本外します。 (1)このネジを外します (2)ボンネットオープナーのところにあるネジを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 20:33 かざだしさん
  • サルフェーション除去装置の取り付け

    サルフェーション除去装置「のび~太」を取り付けしました。 バッテリのプラスとマイナス端子に繋ぐだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月9日 06:52 masa386さん
  • 【備忘録】 バッテリーホルダー交換

    SPT Battery Tiedown取り付け。 走行距離:24,928km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月14日 18:45 イーザ@GUEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)