スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • DMS再生への道 2

    minerさんに作ってもらった圧入治具も届いたのでスライドメタルを圧入しましょうかね。 メタルは張力を持たせるためかな?合口があります。もちろん開いたままだと入らないのでホースバンドで閉じておきます。ピストンリングコンプレッサーと同じ要領です。 かる~くコンコンして先っちょだけ入れておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月8日 22:24 ノイエ汁さん
  • DMS復活!

    スライドメタル交換、グリス詰めたケースにショックを入れてダストシール装着。ストロークさせたらシール抜けたので接着剤で付けてみたw フロントアッパーは丸ごと新品。これ、ピロ単体2個より安かった(笑) リヤアッパーはピロ交換。 元通り組み付けて完成。 ピロナットなどはスレッドコンパウンド塗布して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月7日 19:00 ノイエ汁さん
  • DMSサス再生 2

    グリスを入れた穴はどうやって塞ぎますかねぇ・・・ ネジ突っ込んでOK! ショックケースとスプリングの間は4mm程度しか隙間がありません。 普通のボルトでは頭がスプリングと干渉してしまうので、短いボルトを作ります。 ベースになるネジはこちら。 超低頭ネジ。 今回はM5×10mm。 10mmの長さの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月12日 00:20 ノイエ汁さん
  • DMSサス再生

    倒立サスの欠点、グリス切れを克服しましょう。 まずは分解。ケース下のロッド固定ナットを外せばケースからショックが抜けます。こいつのナットは18mmでした。んなサイズ持ってるわけもなく、アストロにて購入。 ブッシュは幅広で、ブッシュ間のグリス溜まりスペースも容量が少ないと思われる。 上側ブッシュはケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月12日 00:09 ノイエ汁さん
  • KYB 純正倒立サス分解編

    個人的には正立が良いと思っていますが... どの純正サスも最近ヤフオクに全然現れない。なんで? 8500円で赤サスが出ていたので入札。 点検、グリスアップ、(ノイエ式?)グリスニップル取り付けの為に分解します。 バンプラバーは1本しかマトモなやつがありませんでした。 あと、リアの上の皿が向きが違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月29日 01:04 IIcx@赤GF8さん
  • DMSサス再生 3

    先日までの加工でグリスアップに目処がついたDMSサス。 もう1点、こいつの欠点である、ブレーキホースの固定を何とかしましょう。 前オアーナーさんは自作ブレーキホースクランプをホースバンドで固定していました。ま、これでも問題ないのですが、車検となるとグレーなので、会社での立場上もありましてシロにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月14日 00:24 ノイエ汁さん
  • DMS再生への道 1

    使えそうなスライドブッシュを購入。 あと汎用のサイズ良さげなダストシールも仕入れた。 上側のメタルはベルトサンダーが楽々届いたので薄く削って無理矢理ひっぺがしで撤去。 下側のメタルはベルトサンダーが何とか届くかどうかギリギリ、イケるだけ削って、下部のショックロッド固定穴から長ボルトを突っ込んで叩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 21:59 ノイエ汁さん
  • DMSサス再生 4

    加工したケースにショックカートリッジを組み込みます。上から入れてピストンロッド下のナットを締めるだけです。 組んだのでグリス入れたいんだけど、グリスアップ用のネジが・・・ これでは入れられませんねぇ。 そんなときはこうするんだぜ! とスプリングを回転させます。するとドンピシャ! 車両にサスを装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月14日 23:12 ノイエ汁さん
  • DMS再生計画スタート

    パーツ寸法覚書 ピロアッパー用ピロボール実寸 ピロケース厚み19.9mm 内径18mm ケース外径33mm ケース厚み16mm たぶんケース厚みは20mmと思われ。19.9mmは測定誤差かな、ってことでこちらを。 スフェリカル テフロンタイプ 重荷重 外径 33Φmm、MBWT-18 h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 21:33 ノイエ汁さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)