スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチフルード交換(DIY)

    クラッチフルードがご覧の通りです。 なもんで、交換します。 インタークーラー外して、ピッチングストッパーの横にあるオペレーティングシリンダをミッションケースから外します。 ニップルの位置がなんとも微妙な位置で、そのままではエア抜きが完全にできないとの事。 シリンダは14mmのボルト2本で固定されて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月20日 19:47 えんちゃん☆パパさん
  • ドライブシャフト交換

    新しいドライブシャフト。 タイヤはずした。 キャリパーの錆ったら・・・ これ見たら塗りたくなるね( ̄ー ̄) その前に錆なんとかしなきゃだよね(涙) やっとこはずれたドラシャ。 良く見るとブーツに穴開いてた・・・ 固着しまくって外れなくて叩いて落ちた錆の粉。 ひ、ひどすぎる・・・ ここまでひどいと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 00:59 akko_GF6さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    フロントドライブシャフトのインナー、アウターブーツを交換。 まずミッションオイルを抜くが、ドレンがとてつもなく硬い。 パイプを継いでバキンッとエライ音が...壊れたかと思った。締め付けトルクは44Nm。 あとはナックルごとドラシャを下ろして、ブーツ交換。 元通り組み上げて完了。 後日、 アウタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月3日 22:32 oku_nbc-rtさん
  • クスコリアデフ&GTウィング補強取り付け

    1 2 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月1日 22:25 ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
  • リヤ、ハブ・ベアリングの交換(交換編)

    リヤ・ハブベアリングの交換作業に入ります、モノタロウでベアリングとオイルシールを発注、オイルシールは、純正品、ベアリングは、国産の長期在庫品でした 今回は、初代レガシー乗りの方も来訪、合計4つのリヤ・ハブベアリングの交換です、まずは、ナックルに当て物してベアリング本体を圧入、スコスコ入っていきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月17日 00:04 急行インプレッサさん
  • クロスジョイントブッシュ ベアリング化

    年明けにパーツ仕入れてストップしてたけど、落ち着いたので作業再開 GC8STiのシフトレバーAssyにGGA後期クロスジョイントの組合せでシフトのストローク短縮、フィーリングアップ、耐久性アップを狙います。 シフトレバーとシャフトの連結部もブッシュを撤去してベアリング化します。 ベアリング圧入は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月30日 13:48 ノイエ汁さん
  • ドライブシャフトブーツ破れ修理

    センターナット緩まない。大パワーのデカイインパクトレンチで一撃かまして撃破! ドラシャの頭叩いたら抜ける気配なしの手応え。 スプラインに染み込むようにネジトル塗布して半日放置 ドラシャセンターに当て棒当てて3ポンドハンマーでガツン!と左手を叩いた(汗)痛ぇ(泣) ネジトルが効いたようで数発 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年2月24日 08:38 ノイエ汁さん
  • 180化 スタート vol 1

    余計な物をすべて外して、 今回はほとんどがGDB流用! 160と180を並べると、ひと回り大きい さすが180デフ! 日産のリヤデフが移植出来れば、もっとタフなのに~ すべて、取り何もない状態! 分かりにくいけど・・・・ 外しついでに、GDBスペックCに交換 さらに加工! 友達の協力で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月26日 19:58 せっちmhさん
  • ATからMTに載せ替え(店による作業)

    あまり調子が良くなかったATからMTへの載せ替えです。 構成部品は全て無加工で取り付け出来るのですが、配線加工とチェックエンジン対策に時間がかかったようです。 バックランプとセルの配線加工のみではチェックエンジンが点灯してしまい、配線の取り回しを変えたりAT内部回路の擬似抵抗をつないでもチェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月27日 23:52 まさ_LHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)