スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バッフルを交換しました。

    とりあえず内張りを外しました。 さらに取り付けていたスピーカーも外しました♪ KENWOODのバッフルが付いています。 KENWOODのスピーカーを取り外し、 エーモンのバッフルを取り付けました♪ 4箇所に錐で穴を開けたのですが…… 分かりますかね?^^; さらにKENWOODのVX17を取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 21:36 ま~坊@GF8E_偽STi/ ...さん
  • オーディオの位置変更

    ザクとグフに隠れてオーディオが見づらいので位置を1つ下げます。 まず、シフト周りをばらします。 (バッテリーはすでにマイナスを外しています。) 噂どおり、このパネルが固かった。手の皮をすりむきました。軍手必須です。 位置を下に組み替えて元に戻します。 これで、オーディオがザクとグフに隠れることもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月25日 15:49 よしぶ@すばると共にさん
  • フロントドア内張りはがし&スピーカー交換

    フロントスピーカーが死んでしまったので、交換してみました。 思い切って自分で。 まずはドアの内張りはがしから。 とりあえず窓は下まで下げておきます。外す時や着ける時に邪魔になるし傷つくのもイヤですし。 はずす箇所は4ヶ所。 1.ドアの付け根は2段構造のピンになってるので、内張りはがしなどで引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月17日 22:45 たにけんさん
  • ツィータープロジェクト

    ついにツィーター取り付けへ。 前回青く塗装しといたツィーター野郎。 内張りはがし。 純正カプラー先輩発見。 即、分岐。(つっても電装DIY初!) プラスマイナスわからな! 機械科卒(一応)なのに…。 そこで、みんカラの方々を参考にさせていただきました。 赤プラス 黄マイナス 茶プラス 緑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月31日 18:10 めぇ めぇさん
  • オーディオ取り付け

    とりあえず入っているの物を確認 用途不明の小さなネジが入ってるけど何だろ? 取り付け前 しょっぼい純正オーディオが入ってます 取り付け後 取り付けの方法は省きます。 コネクターのギボシを1本1本差すのが面倒なぐらいで難しいことは何も無いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月24日 01:05 オーノさん
  • オーディオ交換

    センターパネルを外して、オーディオを外します。 オーディオはビス6本を外せば取れます。 ハーネスを外します。 左からアース・アンテナプラグ・電源ハーネス・チェンジャーハーネスです。 オーディオに付いているブラケットは再使用するので、外します。 スバル用オーディオハーネスと電源ハーネスを用意します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月18日 14:17 taka-!さん
  • オーディオの配線点検

    左の前と後ろのスピーカーから、音が出てなかったので点検してみることに… 印をしてある部分に-ドライバーを差し込んで、カバーを外します。 印が付いている部分のビスを外し、ビスが外れたらカバーを外します。 オーディオを外に出すため、印をした部分のビスを外します。さっき外したものよりもかなり小さく、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月9日 22:41 e f 2さん
  • フリップダウンモニタ取り付け その2

    電源は、いつものオーディオ裏からとおもったら、配線が短い(^_^;)。 とりあえず、延長するための配線を作成。 電源はここから。 それにしても、汚い。 映像の入力は、オーディオユニットの出力と繋ぎます。 うちの、オーディオは、2ZONEみたいなのがあるので そこに繋ぎます。 (フリップダウンモニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月8日 16:35 ほのぷれっちさん
  • オーディオを交換しよう

    なんだか『秋』って字を見るだけで切なくなりますよね。 そんな今日、9月23日。秋分の日…。 珍しく祝日に休みを頂いたので、 オーディオを交換します。 左:1DINの小物入れ    →カーボン調の引出タイプです 中:エーモンのリレー付電源ケーブル    →バッ直に挑戦します 右:エーモンのオーディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月23日 23:31 ピースライトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)