スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音化対策2

    リアドア内張りにニードルフェルトを貼り付けました。 これまた効果は微妙です。 タイヤ(スタッドレス)が特にうるさい様なのでタイヤを夏タイヤへ交換しないとだめなようです。 と言っても夏タイヤの方がうるさかった様な気もします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月8日 18:28 yasu1795さん
  • 静音化対策その1

    リア周りの静音化作業です。 まずトレイやスペアタイヤを取っ払います。 手で叩きながら響きそうな部分をデッドニングします。 適当にニードルフェルトを敷き詰めます。 次にリアシート下です。 リアシートを取っ払います。 同じくニードルフェルトを適当に敷き詰めます。 次にシフト周りにニードルフェルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月1日 22:28 yasu1795さん
  • インプワゴンにデッドニング(その2)

    続きです。 スピーカーを外し、アウターに吸音材を貼ります。 インプはこの部分にインパクトバーがあり、ベッタリは貼れません。いびつな感じになっちゃってます。(^^;) ウインドー下ろしてると、ここまで下りてきてるので邪魔になります。なので、自分はあげたまま作業しました。 制震材を貼って、スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月3日 20:15 ヤス@GGAさん
  • インプワゴンにデッドニング(その1)

    フロントドアからいきます。 ウインドーは下ろしておいたほうが内装は外しやすいです。 が、事情により上げっぱなしにしてます。(後述) ネジは一箇所外すだけです。 これです。 ステッカーは気にしないでください。(笑) ネジを外したらこじって外します。 そして実はもう一個あった(笑)ネジを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月3日 20:08 ヤス@GGAさん
  • スピーカー撤去&簡易デッドニング

    軽量化のためにというか オーディオ無かったら必要無いし(;´∀`) てなわけでドア内張り外しから 矢印の位置にネジが隠れています これはリアのドアでフロントドアにはピンがもう1本 あとはノブ部分の上蓋とウインドウスイッチの ハーネスを離してやれば外せます こんな感じでピンがあるので構わずバキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月23日 19:27 уuさん
  • 百均デッドニング

    ダイソーうろついて思いついた材料です。 ダイソーのゴム板、アルミテープ、スピーカーの枠に貼る隙間テープのみでフロントで900円くらい? 大学生はお金ないからいっつもいかに安くいじるかですー(^_^;) デッドニングはほんまするべきですよ! 100均で音が劇的に変わります。高い制振シートなんかいり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月19日 03:02 けん1さん
  • Fドア デッドニング

    まずは内張り外して、この状態。 ビニールを剥がして、残ったブチルゴムや汚れを落とします。 制震シートで穴を埋めていきます。ヘタクソだけど勘弁してください。 穴は全部塞がなきゃいけないんだけど、かったるいのでやめました。なんとかならぁ。 内張りに違う種類の制震シートを貼り付ける。ホントはここに貼る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月24日 16:40 Muneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)