スバル インプレッサWRX GD カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スバル インプレッサWRX GDをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるインプレッサWRXオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
インプレッサWRXのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
ZERO SPORTS フロントグリル
アプライドモデルがAからBになった時に、あれ?顔付きが違う??
実車を見に行くと、グリルに奥行きが出てカッコ良くなっているではありませんか!
車を買った所で、純正部品を取れないか確認して貰っている時に、インプレッサマガジンを読んでいると、さらにかっこいいZeroSportsのグリルが有るではありませんか!
試しに相談してみると、塗装担当者に経験を積ませるのに、塗装込みで純正部品+αくらいの価格 ... -
不明 フロントグリル
センターグリルが外す度に脆く割れまくってしまい、つなぎ合わせるにも限界がきてたので交換しました。
中古は樹脂の経年劣化で割れやすくなるようなので、純正新品にしたかったのですが高いので断念し、ヤフオクで安価な海外製(台湾)を落札。
元々カーボン柄なので塗装しようと思っていたのですが、そのまま付けました。
台湾製品は物は悪くないですが、やはりフィッティングが悪く、要所をカットしたり削っ ... -
不明 中華製フロントグリル
※こちらの中華製フロントグリルは「中央、左、右」の3点セットですが今回取り付けたのは中央のグリルのみです
【良い所】
・圧倒的値段の安さ
【悪い所】
・チリが悪い
・網の切り方が雑でどの位置で固定しても少し隙間が出来る
AliExpressで光沢あり黒で購入。
塗装は良くお世話になっている準ディーラーに併設されている板金屋です
取り付けに穴開け加工必要(グリル上部の樹脂ピンで留める部分 ... -
P@rts.co.jp マークレスグリル タイプ2(GD/GGインプレッサ 前期型用)
丸目(GD/GG前期型)インプレッサ用フロントグリル。
販社であるP@RTS.CO.JPでは、これ以外にも
もう2種類のグリルを販売しています。
ABS樹脂製で購入時は未塗装状態で届くので、塗装は必須です。
(黒ゲルのまま使うにしても、黒+クリア塗装はしたほうがいいでしょう)
装着すると…、
どちらかというと「可愛らしい」といわれた正面が
結構いかつい感じになり、精悍なスタ ...
インプレッサWRXのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はインプレッサWRXのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
STI Genome リアピースマフラー
STI Genomeマフラー
STI ゲノム マフラーリアピースです.
純正からの交換レビューです.
アイドリングは純正よりほんの少し音量が大きくなりましたが,気にするほどではありません.純正同等といってよいでしょう.
踏むと,メーカーオプション品にしては大きな音がします.低めの音がしました.
低速,2~3000回転付近にかけて若干のこもり音がします.
GDAなのでボクサーサウン ... -
STI GDインプレッサ用STi マフラー(not GeNOME)
■概要
GD型(2代目)インプレッサWRX用のSTi マフラーです(※当時の表記=STi、現在の表記=STI。ここでは当時の表記を使います)。GDB(高出力ターボ)用に設定されていたようですが、GDA(ノーマルターボ)にも適用可能です。
■特徴
その後に登場することになる、短期間の品質保証を伴ったSTi Genome(ゲノム)マフラーになる前の、STi ブランドとして発売されていた頃の ... -
FUJITSUBO Legalis Super R
某中古パーツ屋さんにて。
マフラーかえたいなぁと思いつつ
踏ん切りもつかずだらだらしていました。
というのもなにが良いのかわからず
ただなんとなく色んな方のみんカラを拝見していると、フジツボが良さそう。
根拠は特にありません。
トルクがどうのとかはどーせ自分ごときではわからないと思うので(笑)
あまりうるさくなく、しかしボクサーエンジンを感じたい。
ネットで色々調べ、あれこれと考えウ ... -
STI スポーツマフラー
STIスポーツマフラー(ステンレス)です。
RA-Rの純正マフラーと聞いたので、NETを探し回って見つけました。
ほぼ使用していない極上品をGET♪
300psのマシンに付いてるぐらいだからGDAには相性が良いかもしれないと思って購入。
デザインはエレガントな砲弾タイプで、リアピースのみ。
音は、冷間時は「ホントに純正!?」と思うくらいですが、温まってしまえば「純正ですな」です ...
インプレッサWRXの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのインプレッサWRXにはどちらがピッタリ!?
-
TEIN STREET FLEX
同社のMONO FLEXからの乗り換えです
同じようなスポーツ性能を求めての選択ではなく、ストリート用として選びました
バネレートは標準のF:6kg/mm R:5kg/mm
ストリート用なら他にもいくつか選択肢はありますが、全長調整式でフロントのキャンバー調整が必須(タイヤホイールを収める為)だったのでコレになりました
減衰力コントローラのEDFCが使いまわしできますし
安 ... -
TEIN STREET BASIS
写真はリアです。ネジ式のうえ減衰調整も無し!
TEINの街乗り用最安価車高調(;´∀`)
純正ショックからのオイル滲みを指摘されていたので、リフレッシュの意味合い強いですが、
ついでに車高はもう少し下げてみたいし・・・ということで。
車高にしろ減衰にしろ調整巾多ければ色々楽しいかもしれませんが、
たぶん泥沼になるので・・・コレでいいんです(;^ω^)
バネレート:Fr5.0k ... -
OHLINS PCV
OHLINS PCV(Parallel Compression Valve)車高調 HYPERCOスプリング
【ショック】
OHLINS(オーリンズ) PCV(Parallel Compression Valve)
ピロアッパー
ストリート仕様
GDA/GDB A~D適合
32段階調製式ネジ式車高調
OHLINSのHP:http://ohlins.czj.jp/
PCV機構につ ... -
LARGUS ラルグス フルタップ式 車高調
F:6k / R:4k
減衰力32段調整。
他メーカーさんの車高調と比べると、値段の安さは群を抜いています(笑)
この車高調にした理由は、やはりコストパフォーマンスが良いというのと、
リアの減衰力調整が簡単に出来る延長ケーブルもあるという点です。(別売り)
気になっていた乗り心地ですが、思ったほど悪くないです。
直進安定性が増しました。
マンホールや轍などを40km ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アリスト V300グレード ツインターボEng HDDナビ地(北海道)
205.0万円(税込)
-
フィアット デュカト 新車/ACC/衝突軽減B/AndroidAuto(愛知県)
625.0万円(税込)
-
シトロエン C4 純正ナビ/サンルーフ/電動シート/シートヒ(三重県)
368.7万円(税込)
-
BMW X3 弊社元デモカー Harmankardonスピーカー(大阪府)
753.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
