スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • フロントヘリカルLSD(仕上げ編)

    搭載から数日経ちました エクステンションハウジングの液ガスが十分に固まったと思うので走れる状態まで行きたいと思います。 まずはドレンをしっかり閉めます F,G型はトルクスになってます そしたらミッションオイルを入れていきますが、ミッションオイルは定期点検で交換したばかりだったので抜いたやつを再投入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月3日 20:51 BOXERTURBOさん
  • ミッション交換

    突然、N、1速、2速で回転に合わせた唸り音がなるようになりました。 みょーん みょーんとスーチャーのような音。 何故だか予備ミッションをもっていたので交換。 下側ではフロントパイプ、プロペラシャフト、ドライブシャフトを外します。 上側ではインタークーラー、セル、ピッチングストッパー、クラッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月6日 19:10 みや.さん
  • ミッション交換

    22B お約束? ウマをかけて インタークーラーを外し ミッション摘出 エンジン・・・・・・・・ キター! クランクシールはオイル漏れ(-_-;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 09:09 山猫 //さん
  • クラッチ交換 DIY!2

    ミッションをピカピカにしたらお次は今回の主役でありますクラッチさんとの絡みですw ボルトをすべて外してカバー、クラッチ板、フライホイールの順に外れていきます。 クラッチ一式は知り合いから譲ってもらいました。 走行2万キロのSTIverⅢから取り外した物をもらいました。 手前が付いてた物で後ろがこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月22日 05:08 1DAIKIOさん
  • ミッションマウント強化

    今まで付いていたsti製の強化ミッションマウントでは満足していなかったので、予備で持っていたスッカスカの純正マウントでカッチカチ強化版を作ってみることに。 本当はビートラッシュの(ほぼリジッドな、てかあれリジッドやろ)マウントが欲しかったのですが、インプは6MT用しか用意されてないようですor ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年9月26日 10:43 新型ナオさん
  • ミッション・クラッチ交換DIYオフ②

    クランクリヤシール交換中 フライホイール装着中 これから使うクラッチセット HPI製カッパーミックスです クラッチ組み立て中 アライニングツールは… クラッチレリーズのシャフトにM6キャップボルトをつけて、少しだけ径を調整しています 次回からはホンモノのシャフトを切った物になってるはず クロスミッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月16日 12:27 ドライダー大@ならさん
  • クラッチ交換だけのはずが…

    クラッチが滑る症状がでたため交換を家の近くのプローバさんにおねがいしました。 作業をすすめるとクラッチ以外にドライブシャフト、アスクル、ベアリング相次いでトラブルが見つかり見積もりの倍以上になってしまいました。 クラッチが非常に軽くなり、走行中などの大きなトラブルが起きる前に交換できたのでしばら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 13:14 kanomotoさん
  • リヤハブPCD変更100→114.3化

    フロントに合わせて某車のリヤハブ(微妙にハブの厚みがインプと比べて増えているのでプチ強化かも?)及びハブベアリング流用によりPCD.100→114.3に変更しました。 加工等は必要ありません。 プレス作業さえどうにか出来ればプライベーターの方でも作業可能だと思います。 交換部品 ・某車用リヤハブ& ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年9月15日 16:24 BDさん
  • ドラシャブーツ交換

     割と最近交換したばかりだと思っていたら逆側だった…例によって分割式のスピージーを使いました。 これでもうグリス飛散を恐れず走ることができる

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月27日 17:19 ゆーそくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)