スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • DCCDの配線保護処理

    以前にブチ切ってしまったDCCDの配線... 駄目かなあ?と思いつつ配線保護にヒシチューブで保護していたんですが、やはりオイルに浸かると不味かった模様。 ずらしたガラスチューブの下からブヨブヨのヒシチューブが出てきました。 ということで、きっちり2/3/6mmのガラスチューブで絶縁処理をしてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 18:55 minerさん
  • クラッチペダルからの異音

    納車されてからずっと気になっていた異音 ベルハンマーを刺して誤魔化していたけどすぐに再発 調べてみるとマスターシリンダーと接続するクレビスピンってパーツが摩耗してると鳴るらしい 時間ができたので今回はクレビスピンと干渉する銅ブッシュも交換します 品番はこんな感じです 外し方は簡単です クレビスピン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月26日 16:40 ほつのさん
  • ミッション、デフ、ペラシャオイル漏れ修理、ボールジョイント交換 3

    前上げでペラシャもやってしまおうかと思ったが、デフまでたどり着けなかったためリア上げで作業開始 ペラシャのデフ側フランジを外してペラシャを抜きます ミッションのオイルシール ここもかなり漏れていてミッションマウントがヌルヌルになっていました。 ちなみにマフラーは外しません たまたま持っていたベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 01:03 WADAさん
  • GDBスペCクラッチマスター、GDAオペレーティングシリンダー流用

    交換前 模擬レースの後半にペダルの戻りが悪いときがあり、エア抜きしても改善しなかったので修理ついでに流用してみました。 交換後 今後もしGDBインタークーラーを流用する事があれば、リザーブタンクが邪魔にならなくなります。 遮熱のためにホースとパイプにファイヤースリーブを通してみました。 マ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月22日 14:10 オンボロGC8さん
  • リアデフリジット化

    ワッシャーです。 外形は50ミリ 内径は26~27ミリぐらい 26ミリの穴をあけるのは大変なので、一度半分に切って穴をグラインダーで削って拡大。 リアデフが下がらないようにジャッキで上げておいて、ダブルナットでスタッドボルトを外します。 あとは溶接 グラインダーで面をならして完成。 溶接でゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 19:27 マウンテンタカさん
  • クラッチフルード交換

    クラッチフルード交換します。 まずは、インタークーラーの取り外し 外径8mmのオイラーホース(CAINZ)にワンウエーバルブ(アストロ)をつけて8mmレンチでドレインを緩めます。あとはクラッチを煽り、古いフルードを排出します。 簡単そうですが、かなりエアをかみました(笑 一週間後、見事にクラッチが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 13:16 アウディストさん
  • クラッチマスターシリンダー遮熱板の製作

    先日取り付けたGDBクラッチマスターにはGC8純正みたいに遮熱板が付いていないので、フロントパイプの熱害がちょっと心配になり作ってみる事にしました。 とりあえずホームセンターで買った200mm×300mm×0.5mm厚のステンレス板を適当な大きさに切って、アルミ角材で押さえてコの字に曲げました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月9日 01:51 オンボロGC8さん
  • ミッション、デフ、ペラシャオイル漏れ修理、ボールジョイント交換 2

    次はフロントのオイルシールを交換します ペラシャ側も交換したいので高めにジャッキアップ うわ~ なかなかの漏れ具合 ドラシャを抜くためにボールジョイントを抜き取り中‥ ブーツが左右とも切れていたため発注しました フランジを取り外し 漏れ漏れのオイルシールを抜き取ります 新しいオイルシールを内側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 00:28 WADAさん
  • ステアリングのユニバーサルジョイント交換

    ちょっと珍しい症状のような気がするので載せました。 ステアリングのユニバーサルジョイント(エンジンルーム内のターボの下、フロントパイプの横辺りにあります)の一ヶ所がロックしたように硬く動かなくなってしまいました。 かなり力を入れてやっと少し動く位です。 見た目おかしいような感じは無し…錆びてるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月9日 22:21 げんごろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)