スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • フロントバンパー取り外し

    補修作業の為、バンパーを取り外します、まず、タイヤハウス内にある、ねじ式のクリップから外します、小型の+ドライバーが必要です。 次にバンパー下部のクリップが外しづらいのでアンダーガードを取り外します。 下部のクリップを取り外します、-ドライバーを使用しますが、あまり力をかけ過ぎると破損します。 分 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2007年2月9日 20:33 急行インプレッサさん
  • ルーフベーンスポイラー取り付け

    FG型STIにしかないルーフベーンスポイラーをD型に取り付ける。 穴なんて当然無いのでドリルで穴を… 気を付けたいのが助手席側。 リアガラスの熱線用の線があるのではずしておく。 で、穴を開ける(適当) 使うボルトはM8のステンボルトと、ゴムワッシャー。 画像では25ミリだけど、 Cピラー部分は3枚 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月23日 20:33 wateruさん
  • GC8 Fバンパー脱着

    フロントバンパーを外します。 この状態からの作業です。 ライニングを撤去した内側にある、10ミリボルト×1(左右)を外します。 ボディ下側、牽引フックの脇にある10ミリボルト×1(左右)を外します。 バンパー上部と、アッパーメンバを繋いでいる樹脂製クリップ×9を慎重に外します。 このクリップは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年8月16日 12:44 WAD!さん
  • フロントバンパー交換

    まずはパネルを外します。赤丸の4箇所で止まってるだけですのでドライバー等でこじってやればすぐに取れます。 そんで前面の赤丸を外します。 外す時はマイナスドライバーでこじればすぐに外れてくれます。 これがちょっと面倒だった下に潜って同じ両々で外すだけなんですが、ジャキアップしなかったので手を入れるス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2006年7月11日 21:06 AREXさん
  • ボンネットダクト交換 その1

    ボンネットダクト交換です(^o^;) プラスドライバーで6本の金属ネジと1本の樹脂製ネジをを外すと裏ダクトが取れるのですが、 既に裏ダクト取ってる写真しかありませんでした/(^o^)\ 続いて8mmのナットを緩めます 左右にピンタイプのものがありますのでラジペンなどでロックを外します そうすると ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月22日 16:57 うすしお味さん
  • EUROU 汎用リアディフューザー取付け

    EUROU製のリアディフューザー(TYPE-Ⅳ)をインプレッサGDB-Bに取り付けます. 注意事項 1.安全に注意し、ジャッキアップする際はウマを掛け、事故がおきないようにしましょう. 2.今回の作業は素人による取り付けです.この部品は車体に取り付ける部品の中でも「脱落」の可能性が他の部品に比 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2008年10月27日 18:27 ぶ~たん@GDBさん
  • ルーフベーン後付

    先日、自分の誕生日プレゼントとして落札したGDB純正ルーフベーン、自分で加工、取り付けを実施 裏の突起は、邪魔になるので切除 もっとも重要な位置決め、ガムテープで仮固定、位置を調節します。 何度も見直して、位置が確定したら、ドリルで穴あけ、歯が滑るので外さず、そのままあけました、板金が二重になって ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年11月13日 23:29 急行インプレッサさん
  • ビビリながらの牽引フック取り付け

    先日購入した牽引フックを取り付けて見ました。 取り付け自体はフォグカバーを外してグリグリ回して完了。 ここで問題なのがフォグカバーを付けた状態でどうやって牽引フックを取り付けるか…当然穴空け加工が必要です。 試しにディーラーで穴空け加工をして頂くと幾らになるか聞いてきたのですが、工賃は2000円 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月25日 22:05 由奈さん
  • リアスポイラー交換(GDAのからGDBーC以降のリアスポへ)

    リアスポイラーを交換するにあたりまして、まず、トランク裏の左右4箇所にありますリアスポを止めてありますボルトを外します ですが、ねじ山が妙に長いためw10㎜のディープソケットを使わなければ回せません(^-^; その次に、トランク右隅にありますハイマウントストップランプのカプラーも抜いておきま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月1日 12:14 ゼブラ優希さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)