スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • インタークーラー低圧損加工etc

    雑ですが低圧損加工してみました! 先人の皆様の知恵を借りてアルミパイプ5mmをカシメてって感じです 思ってたより簡単に終わりました ついでにGDB、GC?の裏パイプを手に入れたのとスロットル側のパイプが大分膨らんでいたのでstiに交換しました 裏パイプがなかなか合わなくて切っては合わせてみたいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 23:30 takapon@さん
  • 【集中整備月間】GDBインタークーラー圧損低減加工

    GDAのインタークーラーは配管がゴムではなく樹脂な為、劣化しててタービンに嵌る気配がない…。 もう変えちまうかー。ということでGDBインタークーラーを流用します。 今回はF型を仕入れました。 ミッションのOHと並行で圧損低減加工を施します。 インテーク側のカシメを起こしてご開帳。 溝に5m ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月7日 23:24 速水シュンジさん
  • クーラント補充

    エンジンあったまった状態でLOWの位置までしかクーラントが満たってなかったので補充です、オートバックスにて600円位でした。 何も考えずに全部入れてしまったらちと多すぎました〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月25日 15:46 ファンキーPさん
  • 電動ファン強制稼働スイッチ取り付け

    GD型インプレッサの電動ファン(メイン・サブ)を任意で稼働させるためのスイッチを自作しました。 純正ECUに接続されている電動ファンの配線をスイッチで強制的にアースに落とすように配線するだけです。 写真の赤色のスイッチが完成図です。 私はスイッチのオンオフがわかりやすいように赤色LEDを仕込みま ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2015年9月10日 04:54 ひじき1128さん
  • 低圧損加工

    清掃+フィンを戻す作業のついでに低圧損加工も試してみた。 施工後は低回転(1500ぐらい)からスムーズに回るので町乗りが楽になりました。 ¥300と費用対効果もいいのでおすすめです。 追記:カシメ戻すときに歪んでる場所をきちんと戻さないとブーストがかからなくなる不具合がおきます(体験済み)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月22日 19:52 二ビクさん
  • 【176,290km】ラジエター修理

    ラジエター上部のパイプに亀裂が入って、冷却水漏れが発生。 最近、エンジンルームから水の音がチャプチャプするなぁと思っていたら、冷却水が少なくなっていたのが原因だったようです。 ディーラーにて修理。 ラジエター周辺のホースとクランプなども交換して、44,751円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 19:36 ついひじさん
  • ラジエターホース固定

    ラジエターホース カット ホースバンドで固定 ガレージで液量チェック(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 02:26 山猫 //さん
  • 加圧給水タンクOリング交換

    分解 ここも終了? 磨いて Oリング装着 組立 取り付け マサさんのスタンドで(笑) ホースからの漏れも一応止まり一安心?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 19:34 山猫 //さん
  • 加圧給水タンク

    漏れ 御開帳 Oリング クーラント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月26日 21:01 山猫 //さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)