スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • エアコンパネル赤色化

    TA-GDA アプライドF型のエアコンパネルLEDを打ち替え刷る場合、SMD 3528のLEDで4極、ピンアサインは画像のものが使用できる。純正のものは白色、<s>5V直接印加でも点灯した。</s>点灯する個体としない個体があった。3Vならすべて点灯した。 エアコンユニットを取り外します。簡単です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月4日 11:05 ykrismmmdさん
  • 純正キーレス飛距離アップ化

    足元を開けたのでついでに以前からやりたかったキーレスの飛距離アップ加工を行いました。 他にやってる方が居ましたのでパク・・・真似させていただきましたw 純正キーレスユニットはヒューズボックスの上、白い箱でナット1個で止まっています。 タバコの箱ぐらいの大きさ。 車載状態での加工は危険ですので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月29日 17:44 One night clubさん
  • DCCDハーネス作りなおし。

    前回作ったハーネスがオート機能をいずれスワップするだろうと色々残してありましたが、結局マニュアルオンリーでハーネスを作りなおしました。 そしてGCBスペックCのDCCDコントロールユニットが内部断線してしまったようなので、新しくGC8のコントロールユニットを入手。 本当は尻尾つきが良かったんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月8日 21:56 One night clubさん
  • 盗難防止&クラッチキャンセル

    最近何かと物騒ですよね(´・ω・`) 車上荒らしからの車両盗難なんてされた日には目も当てられません。。 インプレッサは盗難被害ランキングでもかなりの上位。 朝、車がなくなっていないかドキドキしながら駐車場に向かう毎日です。 そこでみんカラのみなさんのお知恵を拝借! on-off-onスイッチを活用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月5日 21:09 泰兄さん*さん
  • 鏡の中の初音ミク★

    鏡よ鏡よ鏡さん 世界で一番可愛がるのはやめてよ 普段は鼻毛チェックに使いますwww 電源オンで無限ホール発動☆ 初音ミクが登場します! バーチャロイドのわたし~♪ 中に入れるのは薄いものに限られますが 自分の車、飼ってる動物の写真でもいいですね! 萌え画像ならピンクのLEDの方がいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 22:41 あしきをさん
  • リアワイパーの間欠化

    昔、”走れダメインプ”というGF1を改良していった方のWebサイトが有り、そこでは様々な興味深い改造が紹介されていました。 その後、GF8、エスティマと乗り換えられ、いつの間にかサイトが消滅していました・・・ その中で是非やりたかったリアワイパーの間欠化を実施しました。部品は何年も前にそろえていた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月8日 00:01 impgammaさん
  • OPEN ECUの準備

    OPEN ECUでECUを読むとき、書くとき、記録するとき、それぞれこのパネルの向うのテストコネクタを繋いだり、フラッシュコネクタにショートコネクタを付けたりしないといけないのですが、コネクタが痛みそうだし、何よりめんどくさい! のでスイッチをつけることにしました 場所はターボタイマーの下のアルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月1日 17:05 ドライダー大@ならさん
  • アイラインledの取り付け

    完成の写真はこちら。 過去に取り付けたものですが 用意したもの ・エーモン / AODEA LED調光ユニット ・エーモン / AODEA サイドビューテープLED 青 45cm 調光ユニットを使い光量の調整を出来るようにします。 調光ユニットの配線は以下のようにしました。 赤→車内に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月30日 16:21 ケイ.さん
  • 純正リモコンキーのキー部分カット

    ネットオークションで買った「他のクルマで使っていた純正キー」の リモコン部分だけを再利用するために不要なキー部分をカットします。 そろうものがそろえば、大して難しい作業ではありません。 焼きいれ金属が切断可能な金属のこぎりと金属加工用のヤスリがあれば大丈夫です。 買った金属のこぎりが安物で歯が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月15日 13:27 じゅぴた~橙臣さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)