スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    納車の時に着いてたパッドが低ダストタイプのもので、ダストは少ないのですが止まらないので交換。 リアはローターもキャリパーも新品で納車されたので綺麗です。 フロントはローターは新品ですがキャリパーは中古品。 パッドはGDB買った時にサービスでもらったアクレスーパーファイターのストリート用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 21:55 おうち@GC8さん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントのブレーキパッド交換。 今回もW-003を選択。 初期制動が良いパッドです、ダストは多め、それなりに泣きます。 対応温度が200度からなので、冷えている時は注意が必要です。 パッド交換に合わせ、今回もリペアキットを使用しキャリパーのオーバーホールも実施。 キャリパーオーバーホールに伴い、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 00:42 kooh3さん
  • Frブレーキパッド&A/Fセンサー交換(199050km)

    アイドル不調やEgチェックランプ点灯が起こるようになりました。エラーコードや症状を考えるとA/Fセンサーかなぁと思ってましたが、結論はその通りだったようです。交換したら無事に直りました。 Frブレーキの鳴きも気になってきたので、残量もいくらか少なくなっていたことから、交換。銘柄は変えず、MX72p ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 00:34 Lot._.さん
  • ブレーキパッド交換

    Dスピード G2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 22:13 上州の狼@ナッキーさん
  • ☆ブレーキパッド交換の手順詳細

    新品のパッド交換なので、ブレーキフルードが溢れ無いよう調整します。 まずは、ピンを抜いて… スライドピンを抜きます。 押さえのバネを外せば…。 パッドが外れます。 キャリパーのピストンは押し込んでおきましょう。 指でも広げるコトは出来ますが… ツールが便利だと思います♪ 新品のパッドを挿入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月24日 19:49 萬月さん
  • Project μ プロジェクトミュー スポーツインナーシュー 取り付け (その2)

    その1 の続き ブレーキダストグリスのカス等で汚かったのでパーツクリーナを使ってお掃除。 これが結構汚くて細かくやってたら埒が開かないので大まかに掃除してあとは諦めましたw パーキングレバーにプロジェクトμのシューを取り付けてリテーナーをかしめる。 可動部にKUREのシリコングリースメイトを塗っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月14日 11:43 OkDさん
  • Project μ プロジェクトミュー スポーツインナーシュー 取り付け (その1)

    純正インナーシューからProject μ プロジェクトミュー スポーツインナーシューへの交換 最近遊びが多くなってきて8,9ノッチくらい引かないとちゃんと効かない状態に...... サイドターンとかほとんどしないんで多分ブレーキシュー自体はそんなに減ってないんでワイヤー調整すれば良いんですけど〜ど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月14日 11:43 OkDさん
  • ブレーキパッド交換(F・R)

    ある日右側リヤ周りから異音がし、調べたところ、ブレーキパッドの残量は0mm、ディスクローターはサビで変形していたため、どちらも交換することにしました。 今回はDIXCELをチョイス。 フロントにはEXTRAクルーズ(EC-361075)、リヤにはEXTRAクルーズ(EC-365085)を装着。 D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 20:25 Nob.さん
  • フロントブレーキパッド交換プロジェクトμのレーシングNプラスからHCプラスへ

    HCプラスはなんかパッケージ変わってた。 ハイカーボンなんちゃらとか前から書いてあったっけか? グラファイトメタリックって表記だったような だいたい120000kmちょうどくらいで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 12:38 kazamiインテグラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)