スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 音質劇的向上!スピーカーのアウター化

    スピーカーを外してみたら、当時作ってもらったショップのワンオフインナーバッフルが腐ってて千切れた・・・ 今はDIYスキルもあってオーディオもそれなりに触ってきたので、モレルのスピーカーはそのままにバッフル一新+アウター化に挑戦することにした。 用意するもの ・カロッツェリア製メタルバッフル ・汎 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 10:55 なおき《1000☆RACIN ...さん
  • サブウーファーに拡散材を貼る

    サブウーファーをダウンファイアリング方式にしたので、アンプボードのサブウーファーの向い側にチョコジャンボモナカ貼りました。 音の抜けを良くする為エンクロにも貼りました。 インプのルーフについているボルテックスジェネレータみたいな効果を期待して取り付けました。 友人のONAさんの施工を真似しました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 22:26 ますGRBさん
  • ツイーター加工ve.2そしてve.3へ

    最初に作ったのはこちら テスト的に作ったve.2 雑ですね(-。-;上からカーボンシートを貼るつもりだったのですが…なんか面倒で… リアスピーカー付けたついでにve.3を作成(笑) これにてオーディオ関係は終了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 12:35 メルきちさん
  • ツィーター裏にシンサレートを詰め込む

    先日ツィーター表面にアンチスタを施工し静電気除去しました。 写真はアングラでメタリコさんに6年ぶりにインプのサウンドを聴いてもらってる所です😃 ツィーター裏にシンサレートを一枚入れてましたがオーディオ師匠のONA氏にどれくらい入れてるか聞いてみました。 ツィーター裏側にアンチスタを塗布し施工。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月27日 06:09 ますGRBさん
  • リア充!!純正DVDをリアモニターへ出力

    ケーズシステム社製TV-370と映像分配器を購入!後付けDVD、地デジに加え純正DVDもリアモニターで視聴可能となりました。 セレクタ2個使い。切り替え必要な為、足元へ仮置き!(◎_◎;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 21:42 モモヒデさん
  • モニタ-スタンドを改善して診よぅ~その②

    スタンドを改善して診よぅ~その② になります。 それでは再スタ~ト( `・∀・´)ノ ①ダッシュボード側には、ネジとボルトの逃げ穴を加工してあるので、中央パネルはすんなり綺麗に元通り組み付けが出来ます。 ②一文字接手_黒_平型_#45-A 元からネジ切りがしてあるので、 治具を抑える左右のネジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月9日 22:34 た~くん いんぷさん
  • モニタ-スタンドを改善して診よぅ~♬

    今日はお休み。 すっかり春めいて~♬ 近所の桜も咲き誇っています(^^♪ 前から気になっていた、私のGRB内装の弱点を克服して診よぅ思います。 それはTVスタンド。 ちょぃ変わった箇所に取り付けている為、オンダッシュ用モニタースタンドを使用し9.5インチモニターを取り付けています。 この箇所はど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月9日 21:30 た~くん いんぷさん
  • 5.1chサラウンドセンタースピーカー移設

    5.1chサラウンドのセンタースピーカーがダッシュボードの上に鎮座していたのが邪魔で我慢できなかったので、スピーカーを移設しました。 スピーカーがなくなってスッキリした! スピーカーの移設場所は天井のマップランプの後ろ。なんとなくいい感じに付けることができた。音が上から降ってくる感じで以前より格段 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月24日 01:18 haratamaさん
  • サブウーファーとアンプの位置変更

    サブウーファーは運転席の後ろに設置してTA調整してるんですが、どれだけ調整しても助手席で聴いた時のほうが低域の解像度と締まりが良い。 サブウーファーは出来るだけ遠い方がいいとアドバイスを頂いたのでサブウーファーとアンプ、パッシブの位置を変更します。 電源ケーブル等は長さに余裕があるので、アンプを止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 12:49 ますGRBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)