スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンプボード作成

    アンプボードを作成します。 タワーバーが入ってるのでこれをいかして作成します。 使用する木材はパイン材。 MDFだと粉まみれになるのでパイン材にしました。 タワーバー部分をかさ上げし2段で仮組み。 パンチカーペットをスプレーのりで貼り付けました。 車に乗せてみました。 サブウーファーを乗っけて完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月21日 16:20 ますGRBさん
  • スピーカー交換、ドアデッドニングしました!

    先週か先々週あたりから、休日にちまちまやっていたスピーカー交換とドア4枚分のデッドニングが本日完了しました! こちらは、フロントドアに取り付けたカロッツェリアのスピーカーです。デッドニング後に音楽を流してみましたが、純正の状態で2ヶ月ほどしか乗っていないので違いはよくわかりませんでした。なんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 21:59 ぜろさんGRBさん
  • サウンド調整

    先日ドアウーファーをアルミバッフルで取付し、ドアとドア内張のデッドニングを見直して再施工しました。 ドアと内張は制振材と吸音材と耐熱材でミルフィーユ状態にしてガッチリデッドニングしました。 ドアの低音域に締まりがでて全体的にドアのなり方が良い感じに変わった為クロスオーバーを再調整しました。 クロス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 23:40 ますGRBさん
  • リアスピーカー取り付け

    リアスピーカーがなかったので取り付けてみました。取り付けたのは友達のフィルダーの遺物のスピーカーです。 整備手帳書くほどでもないのでさくっと取り付け後の写真です🎵 前オーナーの折ったパーツを瞬間接着剤でくっつけてきまーす。 結構折れるみたいですね どうしてかわからんがスイッチのコネクターがボロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 17:50 アィトさん
  • サウンド.グー施工

    カーオーディオショップ、サウンドワークスさんでPCD-1を注文購入した時にサウンドグーといういかにも怪しいグッズを紹介して頂きました。 サービスで無料で施工してくれるというので施工していただきました。 施工当初聴いてみた感じは、全体的にシットリとした音色に変化。ピークが減った感じがし悪くない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 02:10 ますGRBさん
  • PCD-1とメタルバッフルでドアウーファー付け直し

    m&m designのアルミバッフルPCD-1でドアウーファーを強固に取付します。 以前使用していたMDFの自作バッフルは防水塗装してましたが強度がアルミに比べて低いし耐久性も低いのでドアの基礎を作り直します。 通常とは違う付け方をする為三セット購入! まずベースにカロッツェリアのメタルバッフル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月25日 18:37 ますGRBさん
  • PRS-A900取付

    ALPINEのPDX-F4からPRS-A900に交換します。 新しく付けるPRS-A900です。 PDX-F4と比べて巨大です。 配線付け替えだけなので取付は簡単。 助手席下にギリギリ収まりました。 新しい構成図です。 シンプルになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月24日 19:53 ますGRBさん
  • オルタ情報

    貧弱なオルタと言われるGC~GD型のオルタ。 当時は電装品も今ほど多くなく75Aで良かったかもしれませんが、現在では75Aでは心許ない感も否めない。 一昔前にはBP/BLレガシイの110Aオルタ流用とかいうのも流行りましたし、社外品の大容量オルタなんかもあります。 でも、BP/BLも既に2世代前の ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年3月12日 11:04 ヒロドさん
  • サブウーファーエンクロ手直し2

    箱鳴り対策で補強します。 まずはL字アングルをビスで仮止め。 仮止めしたアングルとビスを一旦外して、ビスで開いた穴にエポキシ系ボンドを注入。 ワッシャーを挟んでL字アングルを組みビス止めて本締め。 緩み止めにビスの上にエポキシを塗って、エポキシが結構余ったのでアングルにも塗布しました。かなりガッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月3日 17:26 ますGRBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)