スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オルタ情報

    貧弱なオルタと言われるGC~GD型のオルタ。 当時は電装品も今ほど多くなく75Aで良かったかもしれませんが、現在では75Aでは心許ない感も否めない。 一昔前にはBP/BLレガシイの110Aオルタ流用とかいうのも流行りましたし、社外品の大容量オルタなんかもあります。 でも、BP/BLも既に2世代前の ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年3月12日 11:04 ヒロドさん
  • リアカメラ&モニター設置

    まずは、ハッチバックの内張りを外します。 爪で固定されてるだけなので、引っ張れば簡単に外れます。 カメラからの電源と映像端子を、ハッチバック本体の穴に通して 車両本体に引き込めるようにします。 映像端子と電源コードを、ゴム内部に通します。 端子が大きいので結構手間取ります^^; これで車両 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年2月28日 18:04 あっきぃpapaさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    KENWOODのDRV-230を取り付けていきます ヒューズからACCから電気を取ります 電源ソケットと15Aのヒューズを付けていきます この時にプラスとマイナスを間違えないように注意 抜き取る前に、検電器で電気が流れてくるのを確認してからヒューズを抜きます ACCのヒューズに差し込みます 電源が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月25日 22:10 シャチ@Xさん
  • バックモニターカメラ埋め込み

    バックモニターカメラを埋め込みました。赤○内 出来るだけセンターに設置したかったので、ハッチバックスイッチの左にしました。 アップ画像 出っ張りを最小限にしました。 アルミ板でステー製作 カメラの固定には超低頭ボルトを使用 リヤガーニッシュ?の取り付け部分とハッチ開スイッチの間が狭く 苦肉の策で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月3日 18:37 きたちゃん@さん
  • ステアリングリモコン取り付け

    ガレイラの直結タイプの配線買いました。 自分の車の車種年式と使用中のサイバーナビの適合表を見た結果 GAP SLC-077 のようです。 4日前に一度取り付けを諦めたのですが・・スラムダンクの安西先生の「諦めたらそこで試合終了ですよ。」が脳裏によぎって再挑戦しましたw 探ってるうちにうちの車は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月13日 16:35 事務ッツリーニ☆NBRさん
  • PCD-1とメタルバッフルでドアウーファー付け直し

    m&m designのアルミバッフルPCD-1でドアウーファーを強固に取付します。 以前使用していたMDFの自作バッフルは防水塗装してましたが強度がアルミに比べて低いし耐久性も低いのでドアの基礎を作り直します。 通常とは違う付け方をする為三セット購入! まずベースにカロッツェリアのメタルバッフル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月25日 18:37 ますGRBさん
  • 真夏の!デッドニング!

    夏になってロングドライブが増えまして、ロードノイズがうるさいなーと思う今日この頃、、、(この車に遮音性求めるのがおかしい)ということでデッドニングに手を出しました。 ネットとかで色々見た結果の自己流です。 ということで、まずはフロアカーペットを剥がす! 今回はわりと本気です(笑) ついでに前につい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月4日 00:01 grimpさん
  • フロント、バックカメラ取り付け

    車内でスマホの音楽を聴けるようにカーナビに外部出力の配線を設置した時に映像出力端子もつけたのでこの機会にフロント、バックカメラ取り付け。 フロントはバンパー開口部の隅っこに設置 リアはこの辺りに設置。本当はナンバープレート上辺りが良いんでしょうけど面倒くさかったのでここに… 柿本が輝いてるぜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年2月16日 13:53 yμtacubeさん
  • ハイレゾ聴き比べ

    サウンドナビのUSBからのハイレゾ、Apple Musicのハイレゾ、SONYのNW-WM1Aのハイレゾ、MacBookのAudilvanaのハイレゾの聴き比べをしてみました。 サウンドナビのハイレゾ以外はifi audioのmicro iDSD Black LabelのDACを使用します。 まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月26日 00:02 ますGRBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)