スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換

    リターン側のホース接続部が割れて、純正同等品に交換 上部中央部のホース接続部がプラスチックだとは思わなかった。 不凍液 -36度Cの設定で50/50に薄めた。 アッパー&ローワーホースも交換して完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月12日 10:20 tatenetさん
  • KYK クーラントリカバリー投入

    クーラントリカバリーを直接ラジエータへ300ml,リザーブへ300ml投入。 排水はペットボトルに集めて世話になってる整備工場へ。 投入距離。 入れた理由は、エアコンOFFの通勤で水温が95度くらいいくのが気に食わず、おそらく消泡性が落ちてるんだろうと判断したため。 これでだめならラジエタキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 20:20 kazamiインテグラさん
  • ラジエーター交換

    結果から言うと必要のない交換でした!! というのも、納車時からクーラントおもらししてたんですが位置的にプラスチックのコック部分からだと思ってたんです。 サクサク交換して、ヨッシャこれでおもらしから解放される〜〜!って思ってました。 結果全然直ってませんでした。ちゃんともらしてる。 エ〜〜? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 09:23 夏目リンさん
  • GC8 オイルクーラーガスケット交換&オイル交換

    前オーナーがつけた油温・油圧計のハーネスが常にオイリー。 ちょいちょい清掃してもなんとなくウェットなので、純正オイルクーラーのガスケットを交換してみました。 純正エキマニならギリギリ手が入りますが、狭くて面倒。 とりあえずオイルを抜いてエレメントも撤去。 ジュランのサンドイッチブロックは27のボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 10:25 かず207さん
  • ミニリフレッシュ

    経年劣化により、交換を実施 1 オイルレベルゲージ 2 オイル投入口パッキン 3 ウォッシャタンクキャップ 4 オイルフィラーキャップパッキン 総走行距離約120,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月12日 14:51 ファイアースバルさん
  • ラジエーターホースがががw

    あれは半年前、累積3回目のエンジンチェックランプ点灯からA/Fセンサ交換のためにディーラーに入院すべく訪問したとき。 新しいWRXのカタログを見ながら待ち時間を過ごしていたところメカニックから呼び出しがw すみません、今日乗って帰れない状況です、、、と。 何が起きたのかつられて車を見に行くと、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 23:41 ARIES-imp/555さん
  • HKSオイルクーラーコアに変更

    DRLオイルクーラーコアから変更です HKSオイルクーラーコア 幅200X高さ274.5X奥行32 20段になります おそらく汎用メーカーでは最大かと思います ホース関係はそのまま使えました。 こんな感じで実際、風はあまり当たりませんが純正電動ファンが動けばオイルクーラー側 も同時に下げる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月17日 20:19 リンサラさん
  • グループN指定ラジエータ取付②

    フレーム本体への取付穴も1箇所無くなってしまうので、新たに穴あけ。 純正と同じくゴムワッシャーも追加しました。 ラジエータキャップ部のリターンホースが多少短く若干潰れています。 とりあえず問題無いと思うけど、様子見してダメなら長いホースに交換ですね。 ブッシュも交換したので、しっかりと取付出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 21:31 きよGRBさん
  • グループN指定ラジエータ取付①

    車検ついでにグループN指定ラジエータ(GDB/F純正)の同等品への交換をディーラーに依頼しました。 そのままではファンシュラウドの取り付け穴が合わないので、アルミ板を使って固定して貰いました。 ラジエータコアが厚くなっているので、アッパーホースはラジエータ側をカットしています。 約8mmカットした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月13日 21:26 きよGRBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)