スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • HKSフラッシュエディター導入

    メタルキャタライザーが先かフラッシュエディターが先か、悩みましたが、まずはフェイズ1を試してみます。 丁寧に取説が書いてあるので、それに従って、ノーマルECUデータを保存。 その後、フェイズ1を書き込みます。 ほんの10分も掛かりません。 で、機械式ブースト計と比較。。。 負圧の値は合ってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月19日 14:39 N.Z@迷走中さん
  • 【メモ】AZ1L100T

    個人用のメモです。ブックマークしてないので自分の車両のRomRaider定義ファイルURLをここに記録φ(..)メモメモ AZ1L100T JDM Subaru STI MT 2014 ECU 8F04794007 http://www.romraider.com/forum/viewtop ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月7日 10:09 tSのりだーさん
  • SYMSコンピューター装着

    電装系なので もしもの時を考えて バッテリーのマイナス端子を外しておきます 10ミリのメガネを使用 エンジンコンピューターは助手席の足元にありますので カバーを外します マイナスドライバーを使用して こんな感じのプラスチックピンが差し込んであります ピラーの内張りはピンで差し込んであるだけなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月18日 17:51 ☆ひつじさん
  • IMPREZA NET版フラッシュエディター インストール動画あり

    *動画を作りました。良ければご覧下さい。実際のインストールにかかる時間がわかると思います。ECUとの通信部分はノーカットです。 IMPREZA NET特別版のフラッシュエディターをインストールしたのでレポートします。 まず、最初に車両からノーマルECUデータを吸い出さないといけません。OBD ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年12月31日 20:24 もさるさん
  • ECU書き換え

    【HKS】 ・フラッシュエディター特別仕様版 【体感的なこと】 ・だいぶパワーよりな設定.(「I」,「S」,「S#」問わず) ・渋滞のようなノロノロだと、乗りづらさを感じる. ・O2リア電圧が1Vを超過するときがある. 【備忘的なこと】 ・書き換え後、直ぐ全開にすると純正コンピュータの補正が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 21:12 lsnrさん
  • MAMBAお披露目夜会

    こんな時間まで皆さんお疲れ様でした 平日の夜とは思えぬ楽しい夜会でした♪ いつもの某道の駅に集合し 集まったのは5台 中でも写真のGCの子は、H8生まれの現役大学生! 私のクルマと2歳しか歳が違いません^^; 今日が初顔で、オジサン妖精たちがわさわさ群がってきます(笑 なべさんのHPに毒された?今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 15:26 Rallyeさん
  • ブーストあげ

    ブースト抑えていたのでサーキット全開でも1.0(^^ゞ TargetBoostはやや上げているものの目標に全く届かない仕様でした。 せっかくのターボなのでもうすぐ夏だというタイミングで少しだけ上げてみました(笑) ダメならすぐ元に戻せるところがOpenPortの良いところw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月10日 06:33 tSのりだーさん
  • フラッシュエディター

    注文してから5日で届きました🎵早い対応で大変助かりました。 早々にインストールします。 取説を見たのですが、結構適当?曖昧?な感じでした。 取説の概要にはIG-ONしっぱなし的な記載が…。でも機能ごとの説明にはIG-OFFしてね的な記載が…。 各作業後に本機から『IG-OFF』のメッセージが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月8日 09:02 ぃるかさん
  • ECU Stage3仕様へ

    個人の備忘録です。Stage3は名前だけかもw (主な変更箇所) Initial Wastegate Duty Max Wastegate Duty Compensation系30℃のところ Per Injector Pulse Width Compensation(add5ms) AVCS I ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 08:48 tSのりだーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)