スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

整備手帳 - インプレッサ WRX STI

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • GRB内装・センターコンソールの取り外し

    まずサイドブレーキレバーのブーツを外します。 ①画像の緑矢印部からパネル外しを挿し込み、ちょっとずつずらしながら外していきたいところですが、めんどくさかったので②画像の様に力ずくで黄色矢印方向に引っ張り上げて外しました。 その際、指先に何かが干渉して流血騒ぎに(汗)! 手袋しとけば良かった・・ ...

    難易度

    • クリップ 76
    • コメント 1
    2012年8月8日 19:55 ★やまいち★さん
  • フロントバンパー取り外し

    黄色矢印と緑矢印のクリップと赤矢印のビスを外す。 運転席側も。 追記 赤矢印のビスは、フォグランプ未装着車の場合、取る必要はございません。 タイヤ前のアンダーカバーをめくってフォグランプのカプラーを外す。 左右ともに。 ※ブレーキ冷却ダクトを装着している場合はそれも外す。 フェンダー前部のクリ ...

    難易度

    • クリップ 76
    • コメント 2
    2013年9月8日 00:58 ★やまいち★さん
  • バンパー取り外し

    ホーン交換とリップスポイラー脱着のため、意を決してバンパー取り外しにチャレンジしました。 みんカラ内で手順を勉強させてもらいました。 (ホント参考になります!) ジャッキアップは面倒なので、前輪をスロープに乗せて作業することにしました。 スロープに乗ってからはハンドルを切れない(切らない方がい ...

    難易度

    • クリップ 56
    • コメント 1
    2013年8月12日 22:09 ゴードンSTIさん
  • クラッチ交換のお値段を診よう!

    SUBARUさんにて クラッチ交換の見積もりを貰いました。 クラッチ交換工賃と、 交換時に使用するショ-トパ-ツと、工賃など 標準的お値段です。 気になる方は御参考までに。。。(^^♪ ①クラッチ交換(部品持ち込み)  部品代 0円 (ディクセルクラッチを持ち込み) ②クラッチカバ-・ ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2016年5月21日 21:32 た~くん いんぷさん
  • GVB 追加メーター センサー取り付け編①(ブースト計、油圧計、油温計、水温計)

    GVBのコンディション管理の為にDIYで取り付けた 追加メーター、 Defi-Link Meter ADVANCE BF(アンバーレッド) のセンサーの取り付け編です。 準備する物は ・ブースト計、油圧計、油温計、水温計、   Defi-Link ADVANCE Control Unit  ・水温 ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 2
    2010年10月9日 21:30 GVB@富山さん
  • 純正リアウイングの取り外し&分解

    リアハッチを開け、内装をはずします。 まずは真ん中のパーツから。 6φ(10mm)のボルト×4本(赤丸)を外します。 黄色丸はクリップ。 クリップはリアウイングを外側から持ち上げると簡単にはずれます。 リアウイングを持ち上げ、ウオッシャーのホースを外し、ハイマウントランプのカプラーを外し、リアウイ ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 1
    2014年7月30日 03:32 ★やまいち★さん
  • 内装パネルリアルカーボン化 その1

    DIYで挑戦したリアルカーボン化の工程をUPしたいと思います。 カーボン化するセンターコンソール部分のシフトパネルとドリンクホルダーを取り外したところからスタートです。 手順やノウハウは「くますけ@GRB」さんの施工例を参考にさせて頂き、基礎知識などはネットでググりまくりました。(笑) ま ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 3
    2013年5月5日 13:09 ゴードンSTIさん
  • 糸とオモリと巻き尺でアライメント測定&調整

    お店に頼むと15000~30000円くらいかかるアライメント調整。完璧な精度は求めず、普通に真っ直ぐ走ることを目標に、貧乏根性でDIYにて測定&調整します。 今回は、ヤフオクで購入したキャンバーゲージと巻き尺でアライメントを調整します。 先にキャンバーを左右揃えて、それからトー調整するといいと思 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 3
    2013年7月4日 17:58 しのは~さん
  • レヴォーグにも付いてる純正USB電源を付けてみる

     もうすぐ発売予定のレヴォーグでは、USB電源が標準装備となっていることで少し話題になりました。実はこのUSB電源ユニットは、すでにレガシィアウトバックのEX Edition ⅡやGrand Masterに搭載されています。ユニット形状から、GRBのコンソールボックス内に装着できそうだったので、流 ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2014年3月10日 00:52 works555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)