スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダー リヤに追加

    以前、当て逃げにあったときドライブレコーダーに助けられた ことからリヤにも欲しくなり買いました。 後ろなので安いものをチョイス¥5500位 電源でオン、オフしてくれるので手間がかかりません。 小さいながらも液晶が付いているので動作の確認は バックミラーで出来ます。 赤外線LEDもついていますが自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月3日 17:24 うさたろうさん
  • ドラレコDR500GW-HDにバージョンアップ

    以前駐車モードのお陰で当て逃げ犯人を捕まえる事ができたドライブレコーダーDR400G-HDをスイフトに移しレガシイに最新のDR500GW-HDをチョイスしました。 今回も以前のDR400G不具合対応のテキパキとして頂いたLISWAYさんのお世話になりました。 少し大きくなっています。放熱穴が追加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月14日 17:52 うさたろうさん
  • アンサーバック スピーカー移設

    こんばんは。 暇なので過去に行った施工内容をうpします。 みなさん、デッドニングってやられてますでしょぅか? レガシィの場合、運転席ドアにアンサーバックのスピーカーが取り付けられていますが、張切って塞いでしまうと、そのスピーカーの音の出口がドア内部に向いているため、アンサーバックの音が篭っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年5月14日 20:22 akiy@0323さん
  • エアロ補修編(写真無)

    最近は林道アタッコしてないので補修してません。 ですので、私個人の補修方法をのっけてみます。 いままでの経験や自己流などを多分に含むので 完全に鵜呑みにしないほーがいーと思います。 壊れた形状にもよるのですが、仮にバンパー。 まずは壊れた箇所の確認、面だし足つけです。 ①力のかかりそうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月18日 20:20 akiy@0323さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    こいつをちょこちょこっと取り付けます♪ まず~ピラーをパコッと(^0^)♪ ほいで1発じゃ下まで線が通らないので呼び線を入れて配線しま~す(。・_・。 ))(( 。・_・。) とりあえずアースはここらへんで♪(^∇^) 電源側はナニに使われているか分かりませんが取りやすかったのでこいつにかましてO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 20:42 マルノス♪さん
  • ドライブレコーダーに冷却フィン取り付け

    いい仕事をしてくれるドラレコですが、本体が非常に熱いのが 気がかり。 いい機種なんですが、夏でなくても結構な温度です。 そこでどなたかがラジコンモーター用の冷却フィンを取り付けた 画像を発見、さっそく購入しました。 ラジコンモーターの冷却フィンは初めてで、 いろんな形があるもんだなーと関心しつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月14日 20:37 うさたろうさん
  • セキュリティーステッカーをLEDプレートで光らせる

    イラレでデザインを決めて発注しまして できました ちょっと大きかった でどうやって光らせようか考えてたんですが、エーモンのLEDプレートがあまりにも安いんで(Sでいたとキットで1000円)アクリル切り出すのもめんどいんで購入 でもせっかくのステッカーは縮小、いろいろ考えたんだけどこれに その合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月24日 21:43 aguriさん
  • 運転席側の鍵がっ!②

    ドアパネル自体は2本のビスで止まってますので+ドライバーで外してから、ドアパネルを下から引っ張りながらピンピンって上に上げながら外します。 なんか微妙な表現だなぁ はい、外れました ここまで15分位…ここまでは順調だったけど 落ちた鍵を探すと…有りました あれ?取付フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 22:43 くろバンさん
  • 運転席側の鍵がっ!①

    ドアを閉めた時にドアの中で何かが落ちた音がして確認してみると…鍵が中に落ちてるじゃありませんかっ! ゲッ!ピッキング!? 車内は無事だから作業途中で逃げたか? とりあえず雨が入ると嫌なのでテープで塞いでみる…あ、イタズラ防止に良いかも? うーん…鍵自体は落ちてるだけみたいだから自分で直すか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 22:04 くろバンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)