スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • クリスタル アイのヘッドライトを改造しました⑥ライトガイドをデイライト化 その2

    緑色に発光したLEDを白色に発光させます。 白色発光とLEDの保護のため、LEDとライトガイドの間に空間を設ける加工をします。 先ずは、白色塗料をサンドペーパーで除去します。 まずLEDの位置に印をします。 表側から油性ペンでマーキングしました。 半円形のヤスリを使って全箇所 削っていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月14日 21:30 ウッズーさん
  • ライセンス灯のLED化

    さて、難関であるライセンス灯です。 画像は完成後です。。。 トランクルーム上部の内張りをはがします。 これが非常に大変。 通常のビス?は引っ張れば外れるのですが、ゴムみたいなのが2個付いているのです。 こいつが手強い。 マイナスドライバを突っ込んで、構造を確認して作業。 中のへこんだ所のプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月10日 19:45 FUJI★さん
  • テールランプLED化による警告灯点灯対策

    テールランプ交換により、10分ほど走ると警告灯が点灯しました。まずは抵抗を購入。1w、1kΩ 配線コードにハンダ付けして、伸縮チューブで絶縁します。 コードは1.25sq使用 テールランプのハーネスを外して、ブレーキ(白)とアース(黒)をプチっと切断! ギボシで分岐を作成します。 分岐の片方はソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月30日 22:25 ぷれささん
  • ハイマウントストップランプLED化

    まず室内のハイマウントストップランプの樹脂カバーを、内張り外し等でバラします。 カバーを外し、レンズ部もバラします。精密ドライバー等でフックを押してやります。 バラし終わったら、バルブを取り外します。 LED基盤取り付け後、点灯チェックします。爆光です(笑) 残念ながら運転してると見る事は、出来ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月1日 15:59 えふ6さん
  • ポジションランプLED

    特売品1,000円 エアー取り込み口をはずし、ポジションランプを引っこ抜く。 LEDポジションランプをセット 点灯確認 エアー取り込み口装着 ・・・・・・ん? ランプが見えない・・・・ はいはい。初歩的ミスwwww もう一回はずす・・・・ 完了。 助手席側も同じ感じ。 違いは、ウォッシャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月25日 19:18 【まっつん】さん
  • BM9C型ウィンカーのLED化(バルブ交換編)

    リレー交換をして動作確認ができたら次はバルブ交換です。 BM9はクリアレンズなのでT20ピンチ部違いっていうやつなのですが、愛用のフィリップスさんはOKとか一切書いてないんですよね。 こわいなーとか思いつつ、入れちゃってる人もいたのでやっちゃいます。 ちなみにこれはやる前。 ダメではないんだけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 22:12 muuさん
  • トランクルームのLED化

    カプラーを外します。 透明なカバーを外します。 電球を取り出します。 なかなか取れませんでしたが、そのまま引っ張れば取れる構造です。 LEDを挿し込み、カプラーを装着して点灯確認します。 透明カバーを付けて完成♪ 明るいですね~。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月10日 19:36 FUJI★さん
  • フォグランプLED化

    ヤフオクで落札した80WのLEDに交換してみます。 バルブの形状が〇なのに差込口が□で入りません。 と、いう事でリューターで削ってもらいました。あとそのまま差し込むと前方が当たるため、口金部分を移動させました。 左側:ハロゲン 右側:LED やっぱりLEDは暗いなぁ。 左右ともLEDに交換 フォグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月2日 23:46 がんしっぷさん
  • ATモードスイッチ LED化

    バックライト球切れに伴いLED化しました。 バルブは孫市屋さんの『マイクロLED-S型 超拡散SMDタイプ』のT3。 ただ元々のT3より台座が大きくそのままでは入りません(*_*)。最初はヤスリで削ってみましたがなかなか小さくならないのでめんどくさくなってカッターで切り込んでいきました(^^; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月15日 21:27 やっすぃぃぃー@BE5Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)