スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • BFレガシィ後期 クラッチ廻りオーバーホール

    整備工場での作業なので写真は全然関係ありません…… 金額等 参考になればと思います。 交換後の感想は、めちゃくちゃクラッチが軽くなりました!驚くほど、踏んでないんじゃないか?と 思う程かるくなりました! 交換してもらった部品は、 クラッチディスク クラッチカバー レリーズベアリング クランクリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月25日 21:33 渡幸さん
  • LSDのオイル交換ついでに・・

    何度か告知している通り、MT化の準備を進めていますが、ファイナルギアの検討で作業が中々進まない状況でした。 ファイナルギアも、やっと決まってきたので延び延びになっていたLSDのオイル交換をするついでにLSDのOHもヤッテみました。 少し、LSDの効きが落ちてきた気がするのが理由です。 早速、車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月6日 10:45 キヨナさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    峠を走っていたら4輪ドリフト状態になりあせりました。 対してスピードも出していなかったので、タイヤが良くないのかと思いましたがそんなことありませんでした。 ドラシャブーツが切れてグリスをぶちまけておりました。 ハブナットとってドラシャをはずします。 ミッション側はピンが入っていてそれが抜け止めで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月4日 22:52 トシミさんさん
  • ATオイルパン漏れ修理

    12か月点検で原因を特定したATオイルパンからのフルード漏れを修理。オイルパンの腐食が原因で、シール面が不完全になって漏れたとのこと。オイルパンは製廃なので、錆び取りと面修正を行い、ガスケットを追加して液状ガスケットと組み合わせて漏れを止める。この修理が完了して引き取る際に後エアサスの異常に気付く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 10:27 日産党のスバリストさん
  • BH5 シュアトラックLSD装着

    標準ではリヤオープンデフのレガシィー。 GC8のE型以降に採用されているシュアトラック(トルセン式)LSDを流用します。 分解前の元のバックラッシュを計測しておきます。 およそ0.20㎜。少し大きめだね。 調整によって、0.10㎜前後にまで詰めます。 手前がシュアトラックLSD、奥がオープンデフで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月16日 01:10 だ いさん
  • BH5 ハブベアリング交換

    NEYO@相模さんのBH5レガシィーツーリングワゴン。 今回の作業は、4輪ハブベアリングの交換とリヤデフへLSDの装着。 うーむ・・・右リヤだけハブからドラシャが抜けません。 結構頑張ったけどなぁ、ここの固着は厳しそうだ。 固着ハブを、持ち帰ってプレスにセット。 12トンかけてもびくともせず、圧掛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 00:37 だ いさん
  • BH5 ハブベアリング交換

    ハブフランジにベアリングを打ち込みます。 挿入時の注意点は、ハブフランジの反対側は、インナーレースで抑えること。 ハウジングだけで抑えてると、反対側のレースが押し出されて落ちてきます。 完成した前後ハブ。 なかなか大変な作業なんだよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 00:45 だ いさん
  • BH5 ハブナックル・デフ取付

    これからデフ、ハブナックルを取付します。 組み付けに問題がないか何度も確認。 リヤの対向キャリパー移植ブラケットの脱着が難しい・・・。 デフも取付完了。 あとは、タイヤ着けて試走して作業終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 01:02 だ いさん
  • ミッション オーバーホール

    クラッチブローに伴い、ミッション交換を余儀なくされ。。。 リビルト品が見つからなかった為、ミッションケース交換となりました。 費用は嵩んだがミッションがオーバーホール出来たので、これで良かったのかも。 137,019km 20万キロ目指すぜ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月8日 20:44 そねっとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)