スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ビルシュタインダンパーを交換

    20年3月 オークションサイトで比較的程度が良さそうな中古品を入手、交換作業は長年メンテをお願いしているABに勤める知人に無理を聞いて貰いました。 新品ではありませんが、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 22:13 加藤鷹男さん
  • ブレーキ洗浄(備忘録)

    タイヤ交換のついでにブレーキの定期メンテ実施(*^^*) パッドを外してしっかりクリーナーと洗剤で洗浄。 角が立って来たところは面取り。 面取り部分には鳴き防止にこちらのスプレー。 レガシィはリアが鳴きやすい傾向にありますからね(;・∀・) モリブデンなので、塗りすぎるとマジでブレーキ効か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月18日 20:54 リベレガさん
  • フロントスタビ…またコトコトガタガタ!

    晴れてるし暖かいので交換しました…。 スタビのコトコトガタガタは完治!! フロントが激変 カッチリとスムーズに動きます😜 運転席側のブッシュ駄目じゃん🙅‍♂️ 『ポリウレタン材質を使用し… 長期間使用による経たりを最小限に抑えています』 でも、約2年使用で楕円に磨耗しています😓 運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 14:30 twin-turboさん
  • セルフロックナット交換です🎵

    そういえば、タワーバー取り付けたとき交換してなかったなぁ〜ヘ(≧▽≦ヘ)♪ 笑ってる場合じゃないです・・・ 緩んでいるナットが2個あった((((;゜Д゜))) 基本的に使い捨てですからね。 ってことでストラットのセルフナット全部交換しました。 これで安心、スプリンク交換するかもしれないので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月15日 21:55 スパークリングエルさん
  • 車高調取付 (ENNEPETAL E-12)

    今回、エナペタル取扱店のコクピット川越さんに、仕様変更&オーバーホールと取付をお願いしました。 Eー12になって戻ってきた車高調。 リアのアッパーマウント穴あけ加工もエナペタルさんで一緒にやってもらいました。 ENNEPETAL E-12 (BILSTEIN PSS10改): https:/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 00:02 RISHUさん
  • BP5 F型 2.0GT spec.B 車高調交換③

    仮組したサスを逆手順で戻していきます。 まずはサスを手で支えつつ、アッパーのナット3本を仮留めしてしまいます。 ロアボルトを入れる際、アームが下がってしまって位置が合わないので、アームの下にジャッキをあてがって位置調整をします。 あとはひたすら逆手順でもどしていきます。 組みこんだら、アッパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月18日 14:45 ポチ7号さん
  • 足回りの固定具一覧(備忘録)

    足回り交換に伴い、ボルト、ナットは全て入れ替えました。 通常の量販店等はセルフロックナット等もそのまま使用します。 セルフロックナットは基本使い捨て。 再使用は不可です。それではきちんとトルクはかけられませんし、かじりの可能性も出てきてしまいます。 緩みも出ます。 私はDに注文し、交換時に持ち込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月4日 08:03 リベレガさん
  • リアスタビブッシュ交換(備忘録)

    リアスタビブッシュも隙間が空き、スカスカになってきたので重い腰をあげ交換~~~。 外したブッシュは穴が肥大。嫌な予感。。 やはり隙間が空いていたせいか、サビの侵食が…。 サビでパイプ経が太くなっていたので、グラインダーでサビを削り、正規のパイプサイズにします。 今回も変わらずAVO(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月20日 09:15 リベレガさん
  • リアサス交換 BG用ビルシュタインからBG用テインへ

    倒立サスのゴツゴツ感が気になるので正立のサスに交換します。 今まで装着していたBG用のビルシュタインショック+インプ用バネ 交換後になります。 BG用テインショック+BF用バネ 正立式なのでゴツゴツした印象が少なめです。 車高はこの程度(指1.5本分)の隙間程度にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 18:03 わだっち@BF5Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)