スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • レガシィ オーディオ外部入力のやつ

    後期BPレガシィの純正オーディオに外部入力(AUX)を使えるようにする定番のやつです。 酷暑が収まって涼しいので作業のチャンスです。 すでに、ビートソニックの例のケーブルをポチってました。 ATシフトのシルバーのリングを外して、オーディオ下部のところを外します。(私のは燃費とか表紙するやつがつい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年9月2日 14:01 2.0i_BP5さん
  • マッキントッシュエッジ交換フロント編その②

    ヤフオクで交換するエッジを入手しました。マッキントッシュはサイズがやや特殊で、5.5インチ用と3.5インチ用の2種類を購入。MIDは音質に対する影響が最大と思われるので、ウーファーと共に純正と同じ発泡ウレタンをチョイスしました。10年後にはまたダメになるでしょうがまあ十分でしょう。スピーカーの実寸 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年2月5日 12:54 駒一郎さん
  • 修理 マッキン用エッジ 外径85mmと取り付け

    ボンドと交換用エッジを準備。 エッジ破れ カッターなどで マイナスドライバーなども併用しました。 ボンド(ポリプロピレン対応) 作業 完成(左右を交換しました) ドア外し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 19:08 しんしんしんしんさん
  • BP5レガシィ2.0i・スピーカー配線変更(バイアンプ化)

    手持ちの機器で、もう少しいい音が出ないだろうか?と探りを入れる。 まずはシンプルに外し方からやってみる。純正のドア内蔵ツイーターを撤去。 フロントスピーカーはTS-J170A。 (現在廃番) パイオニアのスピーカーの中ではグレードは中の下。(TS-F<TS-J<TS-C<TS-V<PRS<RS) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月1日 22:39 HARD ATTACKさん
  • 音質改善・キャパシター追加

    どこのご家庭にもいくつか転がっているコンデンサー(ウチだけかw) カーオーディオ業界ではキャパシターと呼んで、 飛んでも無いお値段に成っていますが…、 念の為にFUSEを入れ、 ACCもリレーをかましてBATTからに変更。 取り合えず絶縁して、ニードルフェルトで動かない様にしましたが、 う~ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 18:33 昼クライマーさん
  • マッキントッシュエッジ交換フロント編その④

    その③からの続きです。 劣化したスポンジは廃棄して新しいスポンジに付け替えます。スポンジは100均で購入。適当な大きさにカットしています。 ついに交換終了です。 4個と数が多いので、接着剤の硬化時間を除いても3時間以上かかってしまいました。 話は変わりますが、MIDのネットワークコンデンサです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月7日 12:47 駒一郎さん
  • ステアリングオーディオリモコン取付&ナビ連動ETCケーブル取付

    走行距離:4,732㎞ 内容:ステアリングオーディオリモコンの取り付けとナビのETC連動ケーブルの取り付け ナビ連動はカロと三菱の為、ETC接続コード(H0018AJ950)が必要でした。 また、後から作業の為、工賃3,240円(税別)がかかりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月21日 23:47 るりはづさん
  • 純正マッキントッシュスピーカーエッジ修理その②

    その①の続きです。 新品エッジをヤフオクで入手しました。マックサブウーファーの実測値はネジ取り付け周195、エッジ最外周195、凸外周174、凸内周148でした。 どんぴしゃはなかったので、195-178-149-138材質ラバーと言うのを選択。 まずは内側から接着します。エッジ内周部分に接着剤塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月30日 13:35 駒一郎さん
  • マッキントッシュエッジ交換フロント編その③

    MID用に入手した3.5インチ用エッジです。その②で書いたように寸法の一部が合いません。エッジは最外周から90,82,65,57mmですが、スピーカー側は実測で、-,75,62,-と内側は合っていますが、外側は3インチ相当の小さな寸法になっています。ただエッジ内側は加工できませんが、外側は加工でき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月6日 12:42 駒一郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)