こんにちは。オーバーシュートというものをよく耳にしますが、正直どうゆうことなのかよくわかっていません。詳しい方ぜひ教えていただけないでしょうか?
私はBP-5C型のMTに乗っています。給排気系は、マフラーをフジツボレガリスエボのみです。
ちかじか、フロントパイプ。HKSメタルキャタライザーを装着しようと考えています。
オーバーシュートが起こりやすくなるなどの話を聞きますが、どのように確認したらいいのでしょうか?
また、どのような状態をそう呼ぶのでしょうか?
恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
オーバーシュートって??? - レガシィツーリングワゴン
オーバーシュートって???
-
>>5
しむー氏が書かれているように、ブーストアップが目的でなければブーストコントローラを入れる必要は無い。
しかし、BPの安定ブースト圧設定は若干低めなので(自分のC型・ATでは0.6程度)、ノーマルソレノイド制御を外してブーストコントローラを入れて、安定ブースト圧を1.1kg/cm2程度に設定する事は意味がある。ノーマルの瞬間的な1.2kg/cm2と比較して、ブーストコントローラで設定した1.1kg/cm2の方が遥かにパワフル。
個人的な意見だが、ターボならコストパフォーマンスはブーストアップが1番、メタルキャタライザやフロントパイプはブーストアップした後に検討すれば良いと思う。
ヤフオクで機械式VVCを安く仕入れて、ノーマルソレノイドの代わりにVVC ・黷黷ホ簡単にブーストアップが可能。 -
ワン・ツーさん>
前の投稿でも書きましたが、「オーバーシュート」は、あるブースト圧の値というより、安定ブースト圧よりも「飛び出た部分」を言います。なので、安定して1.1掛かる車両で瞬間Max(電子式ブースト計でのピークホールド値といってもいい)が1.2なら、オーバーシュートは0.1(少なめ)といえるし、全くのノーマル車両なら安定ブーストは1.0程度なので0.2位オーバーシュートしてることになります。が、前にも書いたようにこの程度なら普通で、ブーコンなんて大袈裟なことを考える必要は無いと私は思います。
少し昔のことなので忘れかけてますが、自分のBPでノーマルだった頃もオーバーシュート時には瞬間的に1.3位までは上がってましたよ。ノーマ 汲ナEg壊れるようならクレームですから、オーバーシュート時の1.3程度は当然メーカーが考慮済みです。
巷で流れるハナシは、書いてる当人が「そういう大義をかかげて、とにかくブーコンを入れてみたい」程度のことではないかと推測しています。
ちなみに、同じレガシィでもモデルによって危なくないブースト圧の最大は違いますので、BP/BLでのお話と、先代のBH/BEとか先先代のBG/BDでのお話は一緒くたにすべきでないです。
(同じBH/BEですらA~CとDでは違いますし)
-
オーバーシュートというのは、アクセルを踏み込んで負荷に応じてタービンが回ってブーストが上がった際に、本来は設定ブースト圧で圧を逃がしてコントロールするのが追いつかずに瞬間的に行き過ぎてしまう現象のことです。
(でもその後1秒もしないうちに追いついて設定ブーストに落ち着きます)
よって「チューニングしたからオーバーシュートするようになった」は誤りで、ノーマルでもオーバーシュートはあります。
チューンとオーバーシュートを結びつけて話されるのは、例えば吸排気のチューニングによりノーマルよりブーストが一気に立ち上がるようになった結果、設定ブーストを行き過ぎる程度が大きくなることを指しています。
しかし瞬間的な現象ですしノーマルでも起こる現象ですから、0.3も0.4も大きくならない限りそれはほぼ「想定の範囲内」で特に恐れることは無いのが普通です。
よく混同されるのが、「オーバーシュート」と「オーバーブースト」の違いです。後者はチューニングにより安定ブースト(ブーストが立ち上がってオーバーシュート後も負荷を掛けつづけた時に落ち着くブースト値)自体が上がった、つまりブーストアップ仕様の状態です。
オーバーシュートの増大と Iーバーブーストは、車を弄り始めると気にはなるので、ブースト計を付けていないのならクルマの調子を見る意味で装着をお奨めします。
ちなみに私はBP5AのGT(MT)に乗っており、吸気はK&N剥き出し、排気はHKSのフロントパイプにフジツボスーパーRという状態ですが、HKSフロントパイプの有無での違いは、オーバーシュートの多少の増大(ブースト掛かり始めてからの立ち上がりが良くなっているため)、0.1増えるかどうかの気持ちブーストアップ(ただし負荷の掛け具合にもよります)という感じです。
ヒトによってはこの位の弄りで「上がりすぎを抑える為にブーコン入れないと」と気にする方も居るようですが、個人的には不安視していません。あとほんの少しだけ安定ブーストを高めたい(+調子に応じて段階的なブーストダウンもできる)という意味でブーコンは考えてはいますが。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正オーディオ スマートキー ETC 禁煙(滋賀県)
79.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
