どちらにしても中古での購入になるのですが3.0Rと2.0GTで悩んでいます。
新車は予算オーバーなのと、C型までのモデルにしたいのが中古の理由です。
購入はまだまだ先なのですが3.0Rに惹かれています。
唯一の悩みどころは燃費の極端な悪さです。
レガシィ自体は燃費を気にして乗る車でないことは分かってますが
みなさんの燃費報告を見る限り、3Lということを考えても悪いなぁという印象です。
割と田舎に住んでるのでまだ恵まれてる方なんですが・・・。
妥協して2.0Rにもしたくないし、じゃあGTかなとおも思ってます。
GTは税金も安いですし、下取りもいいでしょうし(10万キロこえたら同じかな?)燃費も多少なりともいいでしょうし。
ただ、嫌いなと アろはボンネットの穴です。
あと、街で沢山すれ違うところ。
GTの燃費なんかも教えてほしいです。
100km巡航
120km巡航
街乗り
こんな感じで。ちなみにどちらもATで考えてます。
3.0RならMTにするかもしれません。選べればの話ですが。
宜しくお願いします。
3.0Rか2.0GTで迷っています - レガシィツーリングワゴン
3.0Rか2.0GTで迷っています
-
GTに乗っています。
友人の3.0Rと高速道路やワインディングで競争すると、早さはほとんど変わりませんよ。友人よりワタシのテク不足もありますが・・・。
3.0RとGTはフィーリングが全然違います。3.0Rは静かでスムーズに吹けあがるので、GTのドーンとしたトルク感と比較すると、「遅い」ような気がするだけです。GTは回さなくても全域でトルクがある気がするけど、3.0Rは最初から回すつもりで運転すると早くて楽しいです。
3.0RはレクサスとかBMWとかのフィーリングに近いです(あくまでGTとの比較)。ただアイドリングから2000回転までは6気筒と思えないちゃっちいノイズがするエンジン音です。個人タクシーのクラウンのほうがよっぽどいいです。
燃費はGTの方が燃費は安定してよいですが、GTと3.0Rで同時に同じような走りをすると若干GTの方がいいです。
友人もワタシも1ヶ月に1500KM程度の走行なのでガソリン代はそんなに変わりません。
ターボはオイルにも気を使わないといけません。友人はスバルの一番安いオイルで交換もあまりしません。
GTに普段乗っていてたまに3.0Rに乗ると、そのフィーリングで「やっぱり3. ORにしておけばよかったかな」と思います。
ワタシと友人はMTですが、AT同士、ATとMTの比較でも異なるので単純じゃないと思います。
ドカーン感なら昔のスターレットターボとかシティターボとかコロナターボの方がすごかった。昔のクルマは足回りが弱かったせいもあって「早さ感」はすごくありました。でも今のクルマより確実に遅いはずですが。 -
もし3Lのターボができるとしたらこんな車にして欲しい。
エンジンは、片バンクに1つずつタービンの付いた小径タービンの
ツインターボ。シフトはマニュアルのみ。
ブースト圧をモードにより変更でき、最高で1.2Barまで可能。
エンジンのレブリミットは9000回転。
実馬力は公表400PSながら、実力でそれ以上。
駆動系は、現行のものを基本に、専用に強化されたもの。
エンジンフードとルーフ、トランクはカーボン化され、
車重は1400Kg以下。
足回りは、当然ビルシュタインを専用にチューン。
以上で価格は600万~700万。
まさにプアマンズポルシェターボ。
もしできたら、国産車の歴史に残る名車となるでしょう。
富士重工さん、やりませんか?
以上、妄想失礼しました。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
