スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

3.0Rか2.0GTで迷っています - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
かず

3.0Rか2.0GTで迷っています

かず [質問者] 2006/11/14 13:40

どちらにしても中古での購入になるのですが3.0Rと2.0GTで悩んでいます。
新車は予算オーバーなのと、C型までのモデルにしたいのが中古の理由です。
購入はまだまだ先なのですが3.0Rに惹かれています。
唯一の悩みどころは燃費の極端な悪さです。
レガシィ自体は燃費を気にして乗る車でないことは分かってますが
みなさんの燃費報告を見る限り、3Lということを考えても悪いなぁという印象です。
割と田舎に住んでるのでまだ恵まれてる方なんですが・・・。
妥協して2.0Rにもしたくないし、じゃあGTかなとおも思ってます。
GTは税金も安いですし、下取りもいいでしょうし(10万キロこえたら同じかな?)燃費も多少なりともいいでしょうし。
ただ、嫌いなとアろはボンネットの穴です。
あと、街で沢山すれ違うところ。
GTの燃費なんかも教えてほしいです。
100km巡航
120km巡航
街乗り
こんな感じで。ちなみにどちらもATで考えてます。
3.0RならMTにするかもしれません。選べればの話ですが。
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:943193 2006/10/24 22:46

    わざわざ嫌みったらしく書かなきゃいいじゃん。

    反論出来ずに逃げちゃうんでしょ?

  • コメントID:943192 2006/10/24 22:27

    私は人それぞれの価値観を否定する者ではありませんが、
    今の時代さんにはもう一言吠えさせていただきます。
    「馬鹿は死ななきゃなおらねぇ」
    時代の要請、富士重工とて、そんなこと先刻承知です。
    マーケットが要望するから、ビジネスになるから、作るのです。
    実際問題、R2にはロープレッシャーターボがラインアップされていますし。
    逆にレガシィの2Lターボは、エコと高出力と税制のいいとこ取りした
    エンジニアの良心のような名作ではありませんか。
    3.0Rより燃費がいいという報告もありますし。
    それを何も知らずに時代遅れと簡単に切って捨てる人は、
    バカというか無知と言わざるを得ません。
    実際問題、BPのD型のターボに乗ったことあるんですか?
    あれはブーストがかかってからもドッカンとトルクが来るのではなく
    体感的にはマイルドにトルクが立ち上がり、極めてコントロールし易い
    いいエンジンですよ。
    人それぞれの好みは認めますし、私はどちらも好きです。
    ただ、自分の不勉強を棚にあげてちょっと煽られたぐらいで
    不機嫌になるなんて自分の程度をさらけだしていると思いませんか?

               ↑

    このような書込みをされたらもう書込みする気がなくなりました、残念です。

  • コメントID:943191 2006/10/24 19:51

    A型OB 3.0R乗りです。新車から乗り続けちょうど3年で本日車検に出しました。代車は前から予約してあったD型B4 GTです。久しぶりにターボとサスの進化を確かめたかったということもありGTを指名しました(車両保険代3500円取られましたが)。まあ試乗車を無理言って代車にしてくれたようなモンです。
    過去に180SXとかR32GTRとか乗っていて、ターボに失望していた為、最近のターボの進化具合を期待して乗りました・・が、結論から言ってターボは全くといっていいほど駄目でした。普段NA3.Oで慣れていると、GT2.0は低速で全くトルクがありません!!3000rpmまで上がるまで待ってようやくトルクが盛り上がってくるといった感じです。はっきり言ってイライラします。どこの誰セかこのレスに3.0より2.0ターボの方が低速トルクがあり乗りやすいと書かれていたのですか、その人は本当は乗っていないか感覚がおかしい人でしょう。それと6気筒から4気筒に乗り換えるとエンジンはガラガラとディーゼルっぽく安っぽいし(4気筒では標準レベルかもしれないが6気筒に慣れているとはっきり感じます)。
    よってこれは3.ORを買うのが正しいです。街中レベルだとGTより間違いなく速く、高速でも十分速いです(ゼロヨンとかチ殊な競技したケースでは微妙に負けるかも知れませんが)。それとD型になって燃費もほとんど同じになったし。
    以上、本音のインプレでした。

    P.S D型のGT(Bスペではない)は乗り心地がいいね~ かなりしなやか。 D型のB4かワゴンの3.0Rだったら買ってもイイ!!

  • コメントID:943190 2006/10/24 01:01

    とかく固い固いと言われるGTですが、D型GTの足は素晴らしいですよ。ほんとに。よくもまーボディ補強だけでこんなに変わるなというくらい。今5000kmに到達しての実感です。

  • BIG-O コメントID:943189 2006/10/23 23:34

    Re:47
    A型3.0Rに乗っています。先日車検の代車でD型GTに乗りましたが、確かに3.0Rの方が足回りはマイルドでした(マイルドといってもフニャフニャという訳ではありませんが…)。
    3.0RはGT系に比べて乗り心地に振っていますが、それでもスポーティーな走行は十分可能ですし、一般のファミリーカーよりは足回りは硬いですね。

    妻もGTの方が足回りがゴツゴツすると言っていましたので乗り比べれば直ぐに分かるぐらいの差ですね。

    ただ個人的にはD型GTの足なら硬いといっても許容範囲と思います。ただし、さすがにA型GTspecBは硬すぎると思いましたが…。

  • BP5(GT)&SF5(C/20) コメントID:943188 2006/10/23 19:08

    2Lと3Lの比較な皆様,2.0GT(およびSpec B)のみなさま(特に年寄りの冷や水系40歳以上な方?),長距離(特に下道)で腰にくることないですか?BG5A GTからBP5C GTに今年乗り換えましたが,先日東名の集中工事の月曜日に名古屋付近から下道(バイパスおよび第三京浜含む)で用賀まで走りそこから上にのって茨城県南まで帰りましたが腰にきました。「この先10年のことを考えると3.0Rにしておけばよかったかなぁ」なんて思っておりますが,3.0Rの方が乗り心地(特に突き上げ)はマイルドでしょうか?(18インチなんて追加冷や水にしなかったのがせめてもの救い?)

  • コメントID:943187 2006/10/23 13:41

    同じく3.0R-MTに乗っています。私もかなりGTと悩みました。燃費も重量バランスもリセールバリューもGTの方がよいのは皆さんご存知のことと思います。しかし私の場合、3リッターがフィーリングでGTに勝ったため、あえて選択しました。3リッターの試乗車は少なくかなり苦労しましたが、充分試乗をして決めました。GTと3.0Rは別の車ですよ。

  • コメントID:943186 2006/10/23 13:41

    私も2.0GTと3.0Rで悩みました。
    結果は3.0Rを購入しました。
    前車はB4のRSKだったという事も有り、
    排気量の大きいNAって選択も
    有りかなぁ~っという素朴な物。。。
    又、理論上完全バランスと呼ばれる
    水平対向6気筒に乗ってみたかったという
    これまた素朴な判断。。。
    当時アルシオーネSVXが新車で売ってた頃
    凄く3.3の水平対向6気筒に興味が有り
    (エクステリアも魅力大でしたが)高くて買えませんでしたが・・・
    BE/BHで復活した水平対向6気筒の時から
    次期レガシィは6気筒を買おうと少なからず思ってました。
    しかしだからと言って2.0GTも
    燃費、加速力、税金面で3.0Rを上回っており
    やはり悩みますよね。
    個性的な3.0R
    万能的な2.0GT
    私は未だにどちらが良いのか鋸_はでませんね。

  • コメントID:943185 2006/10/23 12:39

    3.0R乗りです。
    この手のスレがあるといつも同じような事を書きますが、通信簿的に点数をつけるなら、GTに軍配が上がると思いますよ。
    じゃあなぜ3.0R選んだのかというと、フィーリングと音ですね。あとは、乗った後気づいた事ですけど、GTや2.0R、2.0Iは良くみかけますが、3.0Rはほんとたまにしか見かけません。そういうのに喜びを感じる人なら3.0Rもよろしいかと笑

  • コメントID:943184 2006/10/22 22:57

    ターボネタでこの板の本題からズレますが、ご容赦下さい。
    BP5/GTに乗っていますが、レガシィのターボ技術は最先端ではないでしょう。どちらかと言うと古い部類だと思います。絶対的なパワーを考えれば大きなタービン、高いブースト圧ですが、中・低速の乗りやすさを考えれば欧州車のような高圧縮比、低ブースト圧のマイルドターボだと思います。
    環境にうるさい欧州であれだけターボの新型が発売されている事を考えれば、ターボが時代遅れとは思えません。
    ディーゼルエンジンにターボは必需品ですし、ターボが時代遅れになるのはかなり先と思っています。
    ところでSTI注文しましたさんはエンジニアさんとIDが同じですが、同一人物ですか?

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)