スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 10割ナットS45C

    噂の厚FLGナットをFだけ10割ナットに交換してみた。 結論、10割ナット恐るべし。材質はS45Cだし殆どハイテン。 ・Fは更にクイックに切れ込む ・ロールが少なくなる・・・何故?(スタッドの軸変位量が少なくなるから?) ・結果ストラットの宿命であるキャンバー変位量が少なくなる? ・歩車道の段差 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年7月2日 19:36 Frecciarossaさん
  • フロントショックアッパーサポートの取付・取り外しメモ

    ◾️作業メモ ・14mm M10 ・ショートソケット→ユニバーサルジョイント→エクステンションの順でラチェットに接続して斜め奥のナットを外す ・締め付けトルク30Nくらい ・ディープ、セミディープソケットなくてもエクステンションがあれば作業できなくもないが、作業効率的にはディープソケットがあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 11:11 mabotsさん
  • 嵩上げナット取付

    巷で話題の(!?)BRZ用嵩上げナットを取り付けました。 品番20327CA010 締付トルクは20Nm STIのフレキシブルタワーバーをつけているのでネジ長さはギリギリです。 リヤもトヨタの嵩上げナットを購入してあったのですが、タワーバーをつけていてすでにネジ長さがギリギリでしたので取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月24日 16:14 katsuunさん
  • PROVAクロスメンバーカラーのD取り付け

    PROVAクロスメンバーカラー(リジカラ)をSCS立川で先週末取り付けました。 自分ではなくディーラー作業を見れたので整備手帳にします。 「取り付けているところ見せて」と言ったら安全管理上NGと言われたのですが、SCSのパーツ見て作業場の前を通った時に、たまたまSCSの人が作業場にいたので立ち合い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月24日 13:52 灰色さび猫さん
  • CUSCO パワーブレースリヤメンバー取り付け

    CUSCOのパワーブレースリヤメンバーを取り付けました。 使用工具 12,14,19mmソケット スピナー 12,14mmメガネ トルクレンチ フロアジャッキ ウマ インパクトドリル(ソケット装着) 取り付けは説明書通りにやれば1.0hもかかりません。 リヤメンバーボルトの締め付けトルクは145 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月14日 15:35 Master-Marinerさん
  • リアドロースティフィナー取付け

    2年半点検のついでに部品注文で、やっと取付しました! 元々付いている塗装されたボルトを外してブラケットを取付けます。 ブラケット上側のボルトが64N・m、下が81N・mで締付けです。(締付けトルクは左右対称で。) ちなみに左側は下のボルト部にスペーサーを入れるみたいです。(フォレスターのe-b ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月1日 22:13 夏なっちゃんさん
  • ストラットタワーバー取外し

    納車後早い段階で取り付けていたクスコのタワーバーの台座部分に錆が出だした事と、足回りがへたってきたせいもあり、タワーバーの恩恵より乗り心地への影響を考えて、取外しました。見た目のインパクトは下がりましたが、段差等でのショックは若干軽減された感じです。(根本的には足回りのへたりを解消しないと駄目です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 15:43 ゆうまなとさん
  • TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR VM4 NSF12 取付

    タナベのレヴォーグ (VM4)用ストラットタワーバーを取り付けました。 部屋の中では大きい箱も、ここまで持ってくれば小さく感じる不思議。 マウント、バー本体。 タナベさん特有の赤🟥 車体側取り付けのボルトナットは流用。 ちょっと錆びてました。 今回は同社のクイックリリースレバーも付けました。 は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 00:13 ISO5800さん
  • CUSCO パワーブレース リヤメンバーサイド装着

    CUSCOのパワーブレースリヤメンバーサイドを装着。 前車BRMで補強パーツはDIYで装着してましましたが、VNHではフレキシブル3点は納車時につけてたので初の補強パーツDIY。 使用工具 フロアジャッキ ウマ 17mmソケット 19mmソケット 12mmスパナ 10mmソケット スピナー、ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 02:03 Master-Marinerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)