スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • フロントパイプ交換

    スロープにのせて潜って交換しました。そんなにやかましくなりませんでした。ただ上ののびはかなりよくなりました。高回転はいい音しますよ~(^-^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月13日 06:17 STIファンさん
  • マフラーアーシングの最終箇所

    Dでマフラーアーシングを更に追加 Dの整備士さんにアーシングをと話したらテスターで通電しているかをチェックしてくれた通電してるとアーシングは意味を成す マフラーのセンター部分 こんな感じです フロント部分はスバルがアーシングしてて リアのマフラー先端は前回自分でした 今回は中央部分 これで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月10日 23:26 レヴォキュンさん
  • マフラーアース取付

    マフラー吊るしている部分と車体を繋ぎました。 車体側は写真の場所だとナットだけだと締まりが緩くなるのでワッシャーで調整してます。 サイズはM10です。 ワッシャーの枚数は左は一枚、右は二枚とバラツキありました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月29日 12:00 緑の隼さん
  • 簡易マフラーアース

    本当に効果あるのか気になるけどめんどくさいと思っている人はゴムで吊るしている部分に橋渡しが一番楽です。 これで効果あると思えばちゃんとしたマフラーアース使うのが良いと思います。 私は普通のマフラーアースだとサイレンサー付近にボルトが無いので固定治具必要だったので買う前に本当に効果あるのか試した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月28日 19:26 緑の隼さん
  • マフラーへサーモバンテージ巻きました。

    マフラーこもり音対策でやった一つです。 温度変化を安定させ排気効率上がって加速もよくなった気がします。たぶん😅 作業は水に浸して只管に巻いていく巻いていく 真冬にやってたのでスノボジャケットで作業しました。 効果はありますが作業着と防護メガネとグローブは必須です。 作業中バンテージ切って巻いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月28日 01:33 緑の隼さん
  • 中間パイプ 塗装

    エキゾーストキットの中間パイプの溶接部分が錆び始めたので簡単に 「耐熱ペイントコート シルバー」で塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月3日 23:49 MS-4さん
  • マフラーアーシング

    さぁジャッキアップの時間だ!😄 マフラーアーシングで皆さんが付けてる位置につけたかったけどSTIって書かれてる多分パフォーマンスパッケージパーツが邪魔でこの位置しか困難だった 左右付けています! 見た目いい感じ 本当はこの位置に付けたかった! パフォーマンスパッケージのパーツが重なってて無理だった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 16:22 レヴォキュンさん
  • マフラーアース取付け!

    マフラーアースを付けるに当たり皆様の整備手帳を参考に遮熱版の取付ボルトに付けようと試みましたが、マフラー交換のついでならともかくあまりにも狭く断念! 潜ったついでにどの様に付けるかイメージして一度脱出しホームセンターへ・・・ そしてこんなものを購入して再度挑戦! 車体側はフレキシブルサポートサブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年3月31日 20:09 CoCo RR1さん
  • マフラーアース取り付け②

    ①より続く 助手席側のマフラーアース取り付け状況です。 運転席側の取り付け状況です。 単純作業ですが、作業性や部品の追加調達等で意外に手こずりました。 装着後のフィーリングですが、発進時の出足が多少良くなり、低速トルクが厚くなったように感じます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月20日 16:09 wellsincreaseさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)