スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバックBT

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レガシィ アウトバック [ BT ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ALPINE DMR-M01R(ミラー型ドラレコ)設置

    ALPINEのミラー型ドラレコを設置しました。 YouTubeのSUN chanelさんの動画を参考にさせて頂きました! https://youtu.be/6SzaFUvm7wE フロントカメラはここ。 ミラー型ドラレコの本体は純正品の様に取り付け出来ました! 基部パーツのカバーもそのまま使用出 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2022年3月21日 20:56 syam56さん
  • リアウインカーをLEDウインカーに交換

    アウトバックのリアウインカーをLEDに交換しました。 左は純正のバルブ、右がLEDです。 使用するLEDはAQUAから出ている「レヴォーグ用LEDウインカー」です。 新型レヴォーグと共通部品の多いアウトバックなのでレヴォーグ用で大丈夫だと思い採用しました😄 まずはリアハッチを開けて、コンビネー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2021年12月30日 23:55 りょKさん
  • のれんわけハーネス取り付け

    まずはウェザーストリップを引っ張り外します 養生してサイドのカバーを外します。 引っ張れば外れます。 ○のネジを外しておきます。 プッシュスイッチが付いているパネルを引っ張ります。慎重かつ大胆に引っ張ります。 なお、左の下部にもネジがあるので、外します。 繋がっている配線を外します。 外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年11月25日 19:13 ぐすたふどーらさん
  • ドラレコ装着

    前車からの引継ぎです バックミラー背後に装着しました まずリアから ハッチゲート側のカバーはパカっと外れます 左側の蛇腹を通しました ワイヤー使って1分ですんなり カメラはこのあたりに 取り外したカバーは 半田ごてで切り欠き こうなります 隙間を這わせます このままドア上部のウェザーストリップを通 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年8月9日 21:51 FEUERHANDさん
  • パノラミックビューモニター(擬似)取り付け

    現時点でアウトバックにはパノラミックビューモニターが採用されていないので、仕方なく後付け。 現在は廃盤となっているこちらを使用。 1カメラで擬似的に真上から見た映像(パノラミックビュー)を作り出すことが可能です。 別でルームミラー型モニターも購入し、作動チェック。 既存のリアカメラの横に取り付け、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月25日 13:46 Hicam033さん
  • バッ直配線施工

    BT5アウトバックにバッ直配線を施工しました。 ある電装屋さんに他の作業ついでに頼んだところ、昨今のクルマは電装系の制御がシビアで、バッ直配線による影響が出る可能性があり受けられないと言われまして、DIY施工となりました。 一番の課題はエンジンルームからの室内への引き込み箇所ですが、予想通りのグロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 22:01 やすみちさん
  • 定番の故障らしい

    関東地方は週末は初夏の暑さで近所の買い物ドライブでもエアコンを使用しておりました。運転席の私はとても快適であったが助手席の妻はエアコンの吹き出し口から温風がでてくる。勿論設定はLoにしているのに…と不満を言っていました。 わたしも信号待ちの度設定の見直しと現象を確認しましたがかわりませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月1日 18:01 銀の矢さん
  • ON/OFFスイッチ(メーカー不明)を入手♪

    アウトバック試乗した際に空きスイッチホールが1つあることを確認したので、USBとか使えるよう加工しようとスイッチキャップを購入してました。 品番:83005AN000  価格︰110円 一応、調べてましたが、本当にアウトバックで使えるかは正直自信ありません。 ま、110円だったので失敗でも良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月12日 23:58 Peitaさん
  • echo auto第2世代の導入♪

    今更ながらecho auto 第2世代導入してみることにしました。 というのも前車のフォレスターはHDMI入力できたのでFire TV Stickが使っていて、AIBOXと比べると、Fire TV Stickの方が快適だったんですよね。リモコンなんで画面タッチしなくて良いし。ボタン押せば音声操作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月3日 03:02 Peitaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)