今年初めての冬を迎えますが、オールシーズンタイヤの雪道性能はどれぐらいなのでしょうか?
①普通のタイヤと変わらない
②突然の雪ぐらいなら用心して走れる
③用心すれば、部分的に凍結したところも走れる
それから、お勧めのスタッドレスが有れば教えて下さい。
オールシーズンタイヤの雪道性能?? - レガシィ アウトバック
オールシーズンタイヤの雪道性能??
-
お勧めしてはいけない話ですが、帰りに天候が悪くなりジオランダーのまま、雪の降る、スキー場もある山間部を走ったことがあります。夜間、所々で凍結している状況(緩い坂でも徒歩で滑った)でしたが、意外にもジオでブレーキもABSをそれほど作動させることなくOKでした。但し安心できるのは時速40キロ程度までが限界ですので、実用的ではありません。ハンドルに感じる安心感もスタッドの比ではないです。ただ、夏タイヤよりは確実にオールラウンド性はあります。若い頃無謀に試した夏タイヤはもちろん、レオーネにドレスアップ目的で履かせたグッドリッチのRADIAL T/A(M+S)よりは確実に雪に強いででした。天候が様々に変わるアメリカのような広大な土地を走るアウトバックの標準装着にはふさわしいタイヤと思います。
何を言いたいかといえば、あくまでも緊急事態でも最低限の走行が確保するオールシーズンタイヤとして十分な性能だということです。
ただ、最初から雪道を走ることが予想される時は、他の多くの方がおっしゃるようにスタッドレスを履くべきだと思います。 -
>殺人幇助とも言えるね。
同意します。
>、MIのスパイクレスより、ジオのほうが、
ドライでは、安定してると思います。
自分もジオ装着だけど
ジオはオールシーズンだけど夏タイヤだって!
MIのスタッドレスの比較するのは間違い
余談だけどオールシーズンタイヤって
本当に中途半端で使えないですね。(自分の使用範囲では)
ジオは新雪では何とか走れるけどちょっとでも
凍結気味になっていると全然だめです。
冬季の路面は一定ではなく部分的に凍結しているなんて
当たり前。スタッドレス装着は必須です。
雪道経験が浅い方へ
特にスキー場へ行く方は必ずスタッドレスを装着して
下さい。ジオではグリップしません、夏タイヤなので。
静かに運転すれば何とかなる…なんて論外です。 -
-
ロビン × CR さん!?
面白い事、書いていますね。(笑)
>下り道は駄目ですが、登りの新雪なんかは平気でしたね。
なんか得意げな文面だけど、そんなのは
登坂については勾配にもよるけどジオでなくても
レガのようなフルタイム4WDではノーマルでも
アクセルワークに注意すればそこそこ登れます。
>それなり的な、走りをすれば、充分冬は越せます。
この文面からして多分雪国在住ではないですね。
そして運転経験がかなり浅い人でしょうね。
確かに昨冬はほとんど雪が降らなかったし暖かかったので
ジオでもすごせたのでしょうが、ある程度雪が降り、かつ
気温が低い場合ジオでは走れません。
と言うか雪道でジオで走行するなんて本当に自殺行為ですね。
>とまらないと解れば、速度をそれなりに!
それはスタッドレス装着車でも同様で、雪道走行においては常識中の常識で言うまでもないです。
>逆にドライではスタットレスよりもブレーキは
効く感じです!!!し!
これも当たり前!
ジオは冬用ではなく夏用タイヤなのだから
雪道は緊急時に何とか走れるというだけであって
凍結していたり硬くしまっているような路面では
全くグリッ vしません。
>ドライでのタイヤのよれ、もジオ・のほうが安定してま す。冬の道は、ほとんどがドライなので、履きっぱなし
の場合、五分五分では?
MIのスタッドレスタイヤでは
ドライでもほとんどヨレは感じないと言うか問題ないし
雪道、凍結路では言うまでもなく安心して走行出来ます。
雪国在住で毎日、車を使う人で冬季にスタッドレスを
装着しない人は珍しいと言うか頭がどうかしているね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィアウトバック 本州仕入 アイサイトX 11.6型ナビ(北海道)
372.0万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
テスラ モデル3 エンハンスドオートP/後席ディスプレイ/ETC(静岡県)
450.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
