スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.46

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

オールシーズンタイヤの雪道性能?? - レガシィ アウトバック

 
イイね!  
klausen

オールシーズンタイヤの雪道性能??

klausen [質問者] 2008/02/19 22:39

今年初めての冬を迎えますが、オールシーズンタイヤの雪道性能はどれぐらいなのでしょうか?
①普通のタイヤと変わらない
②突然の雪ぐらいなら用心して走れる
③用心すれば、部分的に凍結したところも走れる
それから、お勧めのスタッドレスが有れば教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:373842 2006/11/22 17:34

    言葉足りずですみません。ノーマルタイヤの話です。スタットレスや、スタッドタイヤが良いのは十分承知していての話です。四駆では決してやってはいけない事!を、あえて真剣に投稿しております。

  • コメントID:373841 2006/11/22 12:48

    ロビンさんの言うFFに強制的にしてノーマルにチェーンでは、AWDの意味がまったくなくなりますね。お勧めはできないと思います。

    スバルAWDにスタッドレス装着してチェーンがいるかという点について。少なくとも状態が良好なものでは(磨耗して実際スタッドレスの効果が半減したものとかでない限り)、まず不要です。
    自分も初代レガシィーTW-GTから乗り継いで、現在3台目のC型OB3.0LL BEANに乗っていますが、1代目のときにサイルチェーンをサービスでつけてもらったのですが、それを使うことなく2台目のときにタイヤサイズが変わって処分して以来、スキーの時も豪雪のときもスタッドレスで問題なく走行しています。

    スバルAWD+スタッドレスでチェーンが必要な場合があるとすると、まず一般のクルマでは走行不能な状態で通行止めが必要なケースでしょう。ただし、トヨタのフィールダーやホンダに代表されるスタンバイ4WDではかなり走行性能は劣るので、時折タイヤが滑ってスキー場へのアプローチとか朝の駐車場での降雪後の脱出に苦労しているケースを見かけました。そのことからスタンバイ4WDではチェーンの携行は必要だと思います。

  • コメントID:373840 2006/11/22 11:14

    チェーンが2本しか無い場合い、どちらに履かせるかについて。本来は、LSDの付いているリア側が理想ですが、重たいフロント側も捨てがたい所。 雪道等では、オーバーステアが怖い!なので、結論としては、フロントにつけて、FFに強制的にすれば楽に走れると思います。

  • コメントID:373839 2006/11/21 21:31

    北海道の札幌に住んでいます。
    先週の土曜に隣町までドライブに行ったのはいいけど、川を越えたらいきなり猛吹雪と圧雪路・・・・
    ジオランダーでは止まりません。ABS効きまくりでした。
    こちらではスタッドレス+チェーンはいませんよw
    積雪・凍結路でもチェーンは使っていません。
    AWD+スタッドレスだと発進は当然ですが、エンジンブレーキも4輪で効きますからスタッドレスでも大丈夫と想いますww

  • コメントID:373838 2006/11/21 21:09

    ワタシ保険の意味でもスタッドレスに加えてチェーンを今まで持参していましたが、(レグナム、ストリームともに4WD)今回上記の記事からアウトバックのスタッドレスにチェーンはほぼ不要との印象を持ちました。ご意見をお願い致します。毎週のスキー場通いです。

  • コメントID:373837 2006/11/21 20:34

    前車のグランドワゴンではサイルチェーンを現在のアウトバックではバイアスロンBA13を使用していますが問題なく装着可能です。しかし、全周を覆うサイルチェーンに比べ部分的に間隔が開いているバイアスロンは振動が激しく走行に耐えられません。非常用とお考え下さい。

  • コメントID:373836 2006/11/21 19:32

    おっとっとさん、バイアスロンがいいと思います。
    でも、タイヤとフェンダーとの隙間が指定された間隔ないかもしれないです。

    着ける位置は説明書に前輪と書いてあるので前輪がいいのではないでしょうか。


  • コメントID:373835 2006/11/21 12:18

    おっとっとさん、皆さんのおっしゃっているとおりスタッドレスにした方が良いですよ。
    どの様な場所で使用するのか分かりませんが、チェーンを前か後ろの片側だけで走行するのはやめた方が良いです。
    四駆の場合はチェーンを付けていないタイヤに駆動がかかるため、かえって危ないです。

    お金のことを気にしているようですが、お金では取り返しの付かない事になるかも知れません。

    四駆はスタッドレスを履くことが前提になっていると言っても過言ではありません。
    チェーンは緊急脱出用と思った方が良いです。

  • 森の熊五郎 コメントID:373834 2006/11/21 00:52

    Re:81
    私も文句無しにスタッドレスの購入をお勧めします。

    悪いことは言いません。予算的に苦しいならばローンを組んででもスタッドレスの装着が正解だと思います。(スタッドレスでも万能ではありませんが、凍結と積雪にはこれがベストです)

  • コメントID:373833 2006/11/20 12:35

    Re:81
    それでもスタッドレスをお勧めします。知人でノーマル+チェーンでスキーに出かけて、見事に凍結路でスピンして30万円上の修理代がかかり、クルマも事故車となったと嘆いていたのは作シーズンのこと。同じところに私も別の日にブリザック着用で行きましたが、やはり凍結していましたが不安なく無事に帰ってきました。

    1事故でかかる修理代を考えればスタッドレスなど安いものです。車対車、あるいは人身など相手がいればなおさらつらい思いをしますよ。知人も今シーズンはスタッドレスにすると言ってましたよ。さしあたりの金がなければ,スキーの回数1回減らしたり、分割払いにしてでもスタッドレスの購入をお勧めします。

    まして、今までチェーンやス_ッドレスでの雪道走行の経験が少なかったらなおさらですね。ようは1度事故起こして大枚の修理代損失してからそれに気付くか、皆さんの忠告を素直に聞くかですね。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)