スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - サンバートラック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • サンバーのドア・デッドニング動画あり

    サンバートラックの助手席側ドアの内装です。 新車購入後、ドアスピーカーのみスバル純正のフォスター電機製12センチからアルパイン製の10センチに交換済みです。 今回はエーモン工業の『音楽計画 デッドニングキット オールインワンモデル』を使用してデッドニングを行います。 作業手順はキットの説明書 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月24日 01:38 伊號701さん
  • 軽トラなのにね・・。

    シートやマット関係を撤去~~! 中古だったから埃が凄かった~~! 掃除機を掛けて・・・。 水拭きをして・・・。 防音マットです~~~! シート下、背面、足元・・・・。 一気に敷き詰めます。 防音?ワッシャも・・・・。 シート関係、ヘッドレスト周りに使用~~! 外していたシートやマット関係を戻して完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月15日 05:40 しがない日産好きさん
  • サンバーのドア・デッドニング(その3)

    サンバーのドアデッドニングの仕上げとして、貧弱な純正のドアモールの強化を行います。 まずは純正状態の運転席ドア。 ここに風切り音対策のウレタンモールを追加してドアの気密性を上げる加工を施します。 《使用製品》 エーモン 静音計画 風切り音防止テープ http://amzn.to/2s0siOj ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月27日 13:51 伊號701さん
  • サンバーにデッドニングをしよう(表だけ穴塞ぎ)

    GW中暇なんでデッドニングを← 画像拾いものでオーディオテクニカの3000円くらいのやつを用意しました 内張を外します 塞ぎます 終わります 後で気づいたんですがスピーカーとピン穴以外の穴という穴を全て塞ぎました 結果的に低音が出ました! アルミテープよりも確実に良くなりますよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 13:15 そめたか (蒼染 -あおそめ ...さん
  • ドアのデッドニング

    せっかく、いいスピーカーに替えたのでドアのデッドニングをしてみた。 まずは、内貼りを取ってビニールを剥がした。 スピーカの周りの漏れを減らすため、周りにスポンジを貼った。 サービスホールをブチルゴム系のテープでふさいだ。 さらのその上に、アルミテープを貼って強度をあげた。 左のドアも同じように試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 19:27 部品交換して失敗したことさん
  • ドアビビり音改修

    オーディオのヘッドユニット変えたら音が良くなったのは良いものの、低音が出る様になったせいかドアからビビり音が出る様になりました。 軽トラに求めるものが間違ってるような気がしますが気になったのでしょうがない、デッドニングシートを貼ることにしました。エーモンの安いやつ。 ムーヴに付けたりしたアルパイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 22:16 8ジョージさん
  • デットニングとやらやってみた(片)

    急いでやったので画像が超飛び飛びです 内張りを剥がします 久しぶりに見る光景ですw ビニールを剥がしてブチルを掃除します ここまで来たら引き返せません しっかり掃除したら写真のように貼っちゃいますw スピーカーの裏を中心に吸音材を貼ります サンバーのドアは形が貼りにくいですね この後内側の穴を潰し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月9日 18:44 看板屋さん
  • デッドニングムード

    先ずは内張りを外しますほっとした顔 デッドニング用のは高いので、スピーカー回りのみで、その他はアルミテープを使いましたほっとした顔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月7日 18:23 ヘボヘボさん
  • デッドニングその2

    すげえなぁ。既に書き始めて1時間以上経った気がする。文章長過ぎなんだな。しかもほとんど文句だしw で、スピーカーの後ろに貼る専用のスポンジも一緒にポチったのでそこにはこれを使った。 左ドアは切るのが面倒だったのでそのままスピーカーの後ろまで滑り込ませたら途中で引っかかってそれ以上にっちもさっちもい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月23日 16:23 クロオプリティさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)